国道196号線|R196|しまなみ海道|安居島|瀬戸内海|花見|紅葉

国道196号線 − 東予シーサイドライン
【全般】 松山市内の飛び地区間(空港通り入口〜中央二丁目) From : Ten(2013/06/20)
 松山市街の地図を見るとわかりますが、松山空港と松山港を結ぶ2kmほどの区間が
国道196号線の飛び地として指定されています。片側二車線が確保された都市道路で、
松山市の環状線の一部を形成していることもあって交通量が多い。松山市西部の
住宅地の中を進むので、京都市で言えば西大路のような位置付けの道路ということに
なります。
 空港通り入口〔県18〕−(4分)→中央二丁目〔R437〕
この区間のおさらい : 国道196号線|R196|飛び地|松山市
【全般】 四国の「左耳」を往く(松山市〜西条市小松町) From : Ten(2012/04/08)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 四国北部には、本州側へ突き出すような形で伸びる半島状の地形が二つあるが
国道196号線はその左側の海沿いを走る国道である。西条市小松町で国道196号線に
入ってからは、農地が広がる中に住宅地が点在する長閑な農村地帯の中を進む。
海に沿って進むものの、海岸から少し内陸に入った場所を進むため、車窓からは
海を望むことはできない。今治湯野浜I.C.を過ぎると、片側二車線に高規格化された
バイパス区間となる。しまなみ海道今治小松道との接続を見越して、この区間は
付け替えられたものと思われます。
 JR予讃線大西駅の手前でバイパス区間は終了。海沿いを進む片側一車線の道へと
変わる。瀬戸内海に浮かぶ小島や、行き交う大型船などを車窓に見ながら走るのは
気持ち良い。沿道の町並みも長閑な農村風景から、入り江毎に漁村が広がる風景へと
変わり、シーサイドラインを進む区間が伊予北条の市街地まで続く。
造船所が近くにありドッグに停泊する大型船も見ることができる。
星の浦海浜公園から見る瀬戸内海
 伊予北条の市街地にある下難波交差点から、山側へと付け替えられた片側二車線の
バイパス区間に変わり、旧北条市(現松山市)郊外に広がる田園風景の中を高速道路
並みに高規格化された道で快走できます。田園風景を快走する区間は、呉ゆきの
フェリーが出ている堀江の街まで。堀江の先も片側二車線の区間が続きますが、
沿道には松山市中心部へと続く市街地が広がるようになり、信号も増えて、車の
流れが滞ることも多くなります。松山市電と並走するようになり、程なく西堀端
交差点で国道56号線と交わります。
左に見えるのが松山城を含む公園になります。 よ〜くみると、パンタグラフ付いてるのがわかりますよね。これ、れっきとした電車です。
札の辻からは松山城の堀沿いを進む 松山市電にはこんな観光列車も
 西条市小松町〔R11〕−(28分)→今治市片山〔R317〕−(59分)→松山市西堀端〔R56〕
 ● マリオネット
 国道196号線に入ってすぐ、県道13号線との交差点近くで見かけた喫茶店。
 煉瓦調のお洒落な黄色い壁のお店は、走っていて非常に目を引きました。
 うちが走った日曜日早朝には、モーニング目当てのお客さんが多数訪れている
ようで、駐車場は地元客の車で多くとまっていました。
 ● 清光堂
 みかんを丸ごと使った大福がテレビで紹介されてブレークしたお店。
 ● BETTY CROCKER'S
 松山エリアで何度か見かけたスウィーツのお店。
 煉瓦調のお店だったり、アーリーアメリカンスタイルの白い洋館だったりと
車で走っていると落ち着いた佇まいの洋館が目を引くお店です。国道196号線沿い
北条市街(道の駅「風早の郷風和里」の近く)にも北条店がある。ケーキの販売
だけでなく、店内でランチや珈琲を楽しむこともできます。
この区間のおさらい : 国道196号線|R196|しまなみ海道|瀬戸内海|松山市電|今治市|西条市
【街】 松山市のおすすめ From : Ten(2012/12/02)
 松山市は広島市民だった頃に頻繁に足を運んだ街。
 松山城と道後温泉に育まれた街並みを歩くのは非常に楽しい。
 近々、四国の西側を旅する機会に恵まれそうなので、改めて松山市に関する情報を
集めてみました。
 ● 松山城
 標高132mの勝山山頂にある。日本三大山城の一つ。
 1603年に加藤嘉明により築城され、加藤氏が会津へ国替えとなった後は松平氏が
藩主となり、以後明治維新まで松山を治めた。
 山頂にある城までは、登山口より徒歩で20〜30分。
 登城ルートは東雲口登城道、県庁裏登城道など、4ルートが整備されている。
 また、ロープウェイ・リフトも整備されているため、山道での登城が厳しい方は
こちらを利用すると便利。ロープウェイの案内役を務めるお姉さん達が、坊ちゃんの
時代をイメージした袴姿で迎えてくれるのはなかなか萌える。
 ● 湯築城跡
 南北朝時代以降、豊臣氏によって開城されるまで河野氏が治めていた城。
 天守閣はなく、「砦の高級品」程度の城だったと言われる。
 ● 中野本舗
 明治七年から続く和菓子の老舗。
 看板商品である「薄墨羊羹」は創業当時から変わらぬ味、糸寒天を用いた独特の
粘り、純度の高い砂糖を用いた上品な甘みを今に伝える。
 ● 鍋焼きうどん ことり
 メニューは鍋焼きうどんといなりずしのみ。
 出てくる鍋焼きうどんはアルミの鍋、具もシンプルで優しい味。
 土鍋で、豪勢な海老が載ってくる関東風に慣れていると、このギャップに驚く
かも知れません。
この区間のおさらい : 国道196号線|R196|松山城|湯築城跡

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数