国道129号線 − 高速道路と工業団地とを結ぶ |
【全般】 | 平塚市〜厚木市 | From : Ten(2001/03/10) |
土曜日の午後、平塚市から厚木市まで走ってきました。
平塚市から厚木市まで、全線を通して片側2車線の走りやすい道です。 沿道には工業団地と畑が交互に現われ、高い建物がほとんどありません。 そのため空が広く見えて、開放感があって気分の良いルートでした。 交通量は多かったはずですが、上記の理由ですいすい走れた感じがします。
この区間のおさらい : 国道129号線|R129|厚木市|平塚市
|
【全般】 | 厚木市〜相模原市 | From : Ten(2012/11/10 Update) |
西東京在住の私が、通常、東名に乗る時に使うインターは川崎I.C.なのですが、
東名が渋滞していて思い通りにならない時がしばしばあります。そんな時に使う のが国道129号線です。
厚木I.C.を下りてから2キロほどの間で、小田急線と相模川を越えるのですが、
この間の迂回路が少なく、国道246号線との重複区間になるので、この区間はいつも 渋滞しています。渋滞の起点となる「金田陸橋」は、ラジオの渋滞情報などでも有名 なポイントです。金田周辺の渋滞を抜けるのに、通常は約20分かかります。 金田陸橋を超えてしまえば、あとは片側2車線の快適な道路です。 とりわけ相模原が近くなるにつれ、交通量も減り、両側の景色も開けてくるので 非常に運転し易い区間になります。半原付近で川を渡りますが、その辺りの景色は なかなかだと思いますよ。
ただ、悪名高い「神奈川県警」がたちの悪い取り締まりを日々行ってるので、
注意が必要。かくいう私も、上溝陸橋で一時停止無視で検挙された苦い経験あり。 金田陸橋周辺で軽い渋滞に巻き込まれる時間を含め、厚木I.C.から相模原まで 約45分です。でも、くれぐれも運転は慎重に・・・。
● 焼肉屋「味ん味ん」
相模原市、愛川町を中心に店舗を広げている焼肉屋さん。
「旨い肉を安く」という消費者に愛されるモットーを掲げ、週末には大行列が できる人気店です。値段は三人で食べて、特にてんむすがたらふく食っても、1万円を 多少越える程度。牛角の肉よりもはるかに良い肉使って、この値段は本当に有難い。 また、サイドメニューが豊富なのも嬉しいし、何より店員さんがよく動く!
● アン・ファン・ネージュ
相模原市街の少々わかりづらい所にあるのが難点ですが、村長亭が相模原で今一番
お気に入りの洋菓子屋さん。お店外観の素敵さも然ることながら、アレルギーを持つ 子供達にも配慮した卵を使わないショートケーキなど、客の目線に立った姿勢に 好感が持てるお店。客対応もとても丁寧だし、ケーキを買った後に子供に焼き菓子を くれるなどお客様を大事にする気持ちが伝わってきます。
● 相模原菓子工房 ら・ふらんす
相模原にある洋菓子屋さんで、一、二を争う人気店と言っても良いはず。
このお店を訪ねる度に、店が巨大化していくような気がします(笑)。 最近はカフェコーナーもできたようで、出来立ての洋菓子を店内で楽しむことが できるようになりました。
● 和工房 太加久良
相模原市街から相模原球場へ向かう途中にある和菓子屋さん。
北海道産の小豆にこだわったという和菓子はどれも美味しそうです。 うちが店に立ち寄った日は非常に暑いて、無性に水ようかんが食べたい衝動に 駆られて立ち寄りました。甘過ぎず、小豆の美味しさを堪能できる逸品でした♪
この区間のおさらい : 国道129号線|R129|金田陸橋|相模川|厚木市|相模原市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |