国道125号線|R125|霞ヶ浦|利根川|水郷|筑波山|筑波鉄道|廃線跡|土浦市|熊谷市|花見|紅葉|景色

国道125号線
【全般】 香取市佐原〜土浦市 From : Ten(2006/09/18)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 以前、国道125号線は霞ヶ浦沿いに土浦市街へ向かっていたのですが(うちが
持っている地図ではそう表されている)、阿見美浦バイパスの完成により、霞ヶ浦
からは少し離れた場所を通る現在のルートへ付け替えられた模様です。土浦市街で
渋滞に巻き込まれず、且つ、走りやすく改善された道を走れるのは良いのですが、
霞ヶ浦を眺めながら走れないのは少々残念でしたね。
 中村陸橋下交差点を過ぎて約5kmは、R354の桜土浦I.C.から続く片側2車線の道。
 沿道には土浦市郊外の農村地帯が広がります。土浦市に近い場所では、特に
蓮根畑が目に付いたのと、沿道に咲くコスモスが綺麗でした。
 中村陸橋下交差点から美浦村までは、前述の通り、バイパス区間であるため
沿道では目を惹くものはありませんでした。市街から離れていることもあり、目に
つくお店等もまばらで、あってもガソリンスタンド、ジャンクフード屋程度です。
 途中、美浦村の木原台交差点から霞ヶ浦湖岸へ寄り道。
 漁港周辺では、数名の釣り客が釣り糸を垂れてました。
 霞ヶ浦、正直なところ、お世辞でも綺麗とは言えません。周囲には、澱んだ水
特有の悪臭が立ち込めていて、この湖、環境改善を進めないとかなりやばい状況
なのでは・・・と感じました。
 稲敷市に入ると、車窓はこれまでの畑中心の風景から、水田風景へと変化。
 時折、見通しの良い場所で水田が広がる素敵な風景が現れて、目を楽しませて
くれます。また、旧桜川村の中心地には古い町並みが残っていて興味深かった
です。この辺りは江戸時代に利根川の水運で栄えていたようで、先程の美浦村
木原周辺でも歴史を感じる町並みを見かけました。旧桜川村で、ぶどう棚が
数箇所あったのも目を惹きました。
 R125は、幸田交差点で左側へ折れるのですが、この辺りからが旧東村。
 交差点からしばらく新利根川に沿って走ります。川には釣り人達が乗る小さな
船が沢山出ていて、面白い風景でした。そんな川沿いの区間を過ぎると、目の前に
水郷地帯の広い水田が広がり圧巻。この区間一番のハイライトと言っても良い
でしょう。ほどなく西代交差点でR51とぶつかります。
 佐原まで通して、交通量も少なく、快走できる区間でした。
 多少単調な区間もありますが、車窓の変化を楽しみつつ、天気の良い日には
気持ちの良いドライブが楽しめると思います。
 中村陸橋下〔R6〕−(45分)→西代〔R51〕
景色もいまいち、悪臭も漂う。う〜ん...。
霞ヶ浦(木原漁港)
この区間のおさらい : 国道125号線|R125|霞ヶ浦|利根川|美浦村|稲敷市|水郷
【全般】 土浦市〜下妻市 From : Ten(2008/12/14)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 高木川西から国道125号線に入ってしばらくは片側二車線の走り易い道。
 交差点付近には大型商業施設も立地しており、住宅地も程ほどに広がって賑やかな
感じでしたが、小貝川を越えると沿道には農地が広がり、民家は点在する程度に
なります。国道125号線に入って2キロほどで片側二車線の区間は終了、行政区分も
下妻市からつくば市へと変わります。
 つくば市に入っても、その先の土浦市に入っても、沿道の風景は変わりません。
 農地が広がり、時折昔ながらの民家が建っており、切り通しなどがあちこちに
見られます。町の中心部(研究学園都市)は近代的なビルが建ち並んでいますが、
開発前のつくばは、沿道で見られるような風景があちこちで見れたのだろう...と
想像してしまいます。
 土浦北I.C.の4kmほど手前から片側二車線の道となり、常盤道、6号線バイパス、
6号線とを結んでいきます。土浦市街は交通量が多かったですが、それ以外の区間では
交通量が程々で、道の整備状況も良く、走り易い区間と言えると思います。
 下妻市〔R294〕−(10分)→田中交差点〔R408〕−(20分)→土浦市〔R6〕
 ● 筑波鉄道の廃線跡
 土浦市に入ってから、国道125号線が跨線橋で「何か」を跨いでいるのですが、
線路らしきモノは見られない。国道125号線と交差する道路も、交差後しばらくして
跨線橋で「何か」を跨いでいる模様。「おそらく筑波鉄道の廃線跡だろう...」と
思い、帰宅後に調べてみるとビンゴ! 線路跡のほとんどがサイクリングロードと
して再整備され、現在でも線路跡を辿ることが可能になっているようです。
 → 筑波鉄道の廃線跡を紹介するページへGo!
この区間のおさらい : 国道125号線|R125|筑波山|筑波鉄道|廃線跡|つくば市|土浦市|
【全般】 下妻市〜古河市 From : Ten(2007/02/23)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 古河市三杉町からR125に入ると、意外にも良さげなお店が続いて現れる。
 古河市 → 茨城県 → 何も無い...と想像していたうちにとって、むっちゃ
驚く出来事でした。茨城県民の皆様、馬鹿にしていてゴメンナサイ。
 片側一車線ながら走り易い道が続きます。交通量は宇都宮から古河まで走った
R4より多いかも。沿道にはずっと畑が広がり、辻辻で店やG.S.が建っている程度。
ツーリングマップルには「緑あふれる田圃に囲まれた道」という表現はその通り
だと感じました。また、広がる畑の奥には筑波山が見えていて、下妻市に近づく
につれて徐々に大きくなり、下妻市では目の前にどーんと迫ってくる感じです。
 鬼怒川を越えると下妻市、沿道には市街地が現れ始めます。
 道路も片側二車線となり快走できるようになります。
 古河市三杉町〔R4〕−(41分)→下妻市〔R294〕
 ● グロッソ
 R125に入ってすぐの所で見かけたお店。
 窯焼きピッツァとパスタのお店。
 この付近の情報を扱うサイト等でも、比較的高評価を得ているお店です。
 ● モンジョリ
 総和小堤郵便局の少し手前で見かけた洋菓子屋さん。
 南欧風の黄色い壁、明るくてやや大きめなお店です。
この区間のおさらい : 国道125号線|R125|筑波山|古河市|下妻市|グロッソ|モンジョリ
【全般】 古河市〜加須I.C. From : Ten(2008/12/14)
 古河市から栗橋町までの間は、国道4号線との重複区間。
 この区間については、国道4号線のページを参照してください。
 栗橋から国道125号線に入ってしばらくは、栗橋町市街地を片側二車線の走り易い
道で抜けて行きます。県道3号線が分岐する高柳交差点から片側一車線となり、
それまでの良く整備された車線の広い道から、市街地を縫うように走る狭路へと
変貌します。栗橋町、加須市の市街地が隣接することから、沿道に農地は多く
見られたものの、住宅地も消えることなく沿道に続いていました。
 ● 珈琲屋 OB
 加須I.C.の2km手前で見つけた喫茶店。
 同じエリアで、国道354号線沿いにも同名の喫茶店がありますので、この地域で
数店の店舗を展開しているものと思われます。重厚でシックな感じのログハウスは
走っていて非常に目を惹きます。
 うちは9時過ぎに店の前を通ったのですが、モーニング狙いの数台駐車しており、
人気の程が伺えました。サクラぢゃないことを祈りますが...(笑)。
 → 調べたらあちこちに店舗があるみたいです。
 ● にしき
 同じく、加須I.C.の近くで見つけた手打ち蕎麦屋さん。
 店の前に「満車の場合は手前の駐車場へ」という看板が立っていましたので、
週末を中心に相当混雑するのではないでしょうか。まさか、人寄せでそんな看板
出しませんよね(笑)。
この区間のおさらい : 国道125号線|R125|利根川|古河市|栗橋町|珈琲屋 OB|にしき
【全般】 行田バイパス(加須I.C.〜熊谷市) From : Ten(2013/04/14 Update)
 加須I.C.から花園I.C.に向かう際に利用しました。
 加須I.C.からはファミレス等のジャンクフード系の店が並ぶ中を進みます。
 うちが通った時は、バイパスがI.C.と直結していなかったため、I.C.から
2つ目の角を曲がって(細かい...)バイパスに入っています。
 行田バイパスの沿道は、他のバイパス道路と同様に畑の中を進む感じ。
 小見南交差点までが片側1車線、交通量は多めですが、信号が少ないため、
車の流れは良い方だったと思います。ただ、事故が起こった時や、週末の夕方
などは車が流れないんやろなぁ・・・などと感じました。
 小見南交差点から上池守交差点までが片側2車線でした。片側2車線区間が
前後にもう少し延びてくれると非常に使いやすい道になると思いました。
 加須I.C.−(30分)→熊谷市街地〔R17〕
 ● 熊谷・行田エリアのおすすめ 2015.01.05 追記
 【ゼリーフライ】
 B級グルメブームに乗り、全国的に知られるようになった行田市のご当地グルメ。
 じゃがいも、おからをベースに小判型に整えて油で揚げた食べ物で、ソースを
かけて頂きます。最初に知った時は「ゼリーをフライにしたもの」と思ってましたが
全く異なるものです。奇妙な名の由来は、ゼリーフライの形状が銭形だったことに
あるそうです。
 【雪くま】
 熊谷市のおいしい水から作った貫目氷を雪のように削ったかき氷。
 真夏の暑さが厳しいことで知られる熊谷市が、暑さを元気に乗り切れるようにと
かき氷をブランド化したのが始まり。協賛店ごとにオリジナルのシロップを使用した
かき氷を楽しめるのが楽しい。昔ながらの製法にこだわり、ふわふわ感のある食感を
出すところに「ブランドかき氷」としてのこだわりがあるようです。
 【十万石饅頭】
 テレビ埼玉が視聴可能なエリアにお住まいの方は知っているかも。
 「うまい、うますぎる...」というCMのキャッチコピーでお馴染み。
 行田市の十万石ふくさやが販売している「十万石饅頭」です。
 乗換えのため降り立った駅の土産物売場にあるのを見て、思わず衝動買い。
 中の餡はこし餡で、十勝産の小豆を使った、甘さ控えめで上品な味。
 外の皮にはつくね芋が使用されていて、普通のお饅頭よりもっちりしている。
 ほのかに、つくね芋の風味が広がるのも良いですね。
売られているのを見て衝動買いしたということは、CMの効果絶大ってことですな。 てんむすとてんよめが二つずつ食べると...、うちは一個しか食えないぢゃんか!
パッケージには棟方志功の書画が。 「十万石饅頭」5個入り
この区間のおさらい : 国道125号線|R125|雪くま|ゼリーフライ|十万石饅頭|加須市|行田市|熊谷市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数