2020.07.01 (WED) | ![]() |
BCリーグの7月下旬の日程が発表されました。
加えて、我が信濃グランセローズや、新潟さんなどが有観客試合再開についても 発表。観客数の上限を設ける、感染者が発生した場合の追跡のため、事前に来場者の 連絡先情報を登録するなど、例年と異なる観戦方法になるが、やっと野球観戦が できるようになったのは素直に嬉しいですね。
観客数の上限が設けられたといっても、長野県営で850人、オリスタで2000人なので
おそらく上限に達することはないと思うのだが、待ちに待った観戦再開で予想以上に 人が集まる可能性もあり、初戦だけは事前にチケットを購入して向かうかどうか、 思案中の段階。わざわざ長野まで行って見れませんでした...は避けたい。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.02 (THU) | ![]() |
昨日の「信濃グランセローズ主催試合、および新潟さん、有観客試合再開」の
決定を受けて、早速観戦計画を立案中。宿泊先を確保するとともに、今回は自転車を 積んで現地へ向かう予定で、朝一番で球場に入った場合、試合開始までの約5時間、 自転車で回れそうな場所やルートをあれこれと検索中。 今年の観戦は、これまでと違った楽しみがありますね。
■ 東京都のパロマ感染者数、カムバック賞
今日、東京都のパロマ感染者数は107人。
あと一人多ければ、縁起の良い数字だったな(笑)。 もう「東京都」って枠で括らずに、「東京23区の感染者数は...」という感じで 発表してくれないかな。おそらく、数に大差はないはずだから。
この前、オンライン飲み会でも話題となったのだが、うちのように一時間以上かけ
通勤している人達からすれば、今のテレワークが続く状況下は正に「勝ち組」。 無駄な通勤時間は無いし、外に出ても都区内のようにバイ菌がうようよしてないし、 早く元の生活に戻って欲しいと言う人が多く居るようですが、うち的にはこのまま 在宅勤務の状態が続いてこれまで通りの報酬を得られるなら、「仕事」という括りに おいては、今のままが良いかな。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.03 (FRI) | ![]() |
来週月曜日から水曜日まで、三日間の研修受講予定なのやが...。
今日、研修担当からメールが届いて、添付したリストに〇が付いている人の受講は 不要になります...とのこと。リストを見たら、あれま、見事に〇が付いてる。 この研修は受講必須です、早めの登録をお願いしますって散々煽っておきながら、 研修の直前になって、「あなた達の受講は不要です」ってどうよ(怒)。
本当に受講不要なのか不安な面もあるので、一応担当者に念押した上で、月曜日の
朝から受講はするものの不要と分かった時点でキャンセルだな。その場合、火曜日と 水曜日は有給入れちまうかな。久々に60〜80km単位のライドを楽しみたいし。
■ さぁ、小池ババァはどう動く?
今日、東京都のパロマ感染者数は124人。
予想通り、着実に増えています。 おそらく、来週には200人を超えていることでしょう。 国の愚策によって、3月から6月まで国民に引きこもりを強いた成果を僅か半月で 潰してしまったのは明白。誰もそんなこと言えないから、再び緊急事態宣言を出す こともできない。さぁ、奴らはこのまま指をくわえて、第二波の到来を待つのか?
再び、外出自粛を求めるなら、今がラストチャンス。
この日記では毎度書いていますが、物事は性善説では動きません。 この国民にはモラルなんてありません。ただ、ルールだけは大政翼賛会的に守る。 二週間後には「五輪飛ばされちゃった連休」が、来月からは夏休みが始まる。 都県を跨いだ移動が激しくなり、今、都区内に溜まっているバイ菌が全国各地へと 自動的に運ばれることになります。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.04 (SAT) | ![]() |
今日、東京都のパロマ感染者数は131人。
予想通り、じわじわと第二波進行中。 さすがに小池ババァも観念したらしく、再び不要不急の都外への外出自粛要請。 ただ、国からは何の要請も出しておらず、経済活動再開の動きを止める気がない 状況では「焼け石に水」です。月曜日からは再び、県外から多くの人達が都内に 通勤し、夜の街へ繰り出し、都区内のバイ菌を上手に撹拌してくれるはず。
今、ババァがやっていることは、火事が起きた油屋で延焼を防いでいるに過ぎず、
火種の油を止めない限りはどんな要請を出したところで無駄でしょう。長期間の 引きこもり要請が解除され、皆が自由を謳歌し始めた現状で、誰が小池ババァからの 要請を聞き入れてくれるのか、正直見ものです。(うちは聞きませんが、何か?)
東京都のパロマ感染者カムバック賞、本当、良い時期に3桁復活したと思う。
うちの会社は7月に入って、パロマ新規感染者が前月から引き続いて低い数字に 収まっていたら、7月から段階的に在宅勤務制限を緩めていく計画やったのだが、 小池ババァの愚策のせいで見事にカムバック賞、お陰で現状の在宅勤務体制を更に 延長することを決めました。同様の判断をした会社も多いと思いますよ。 お陰で、9月末までの在宅勤務体制はほぼ確定と言って良いでしょう。 ありがとう、小池ババァ。(選挙では投票しませんが、その点だけは評価)
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.05 (SUN) | ![]() |
今日、東京都のパロマ感染者数は111人。
明日から、都心に出勤する人達がバイ菌を拡販して、再び増加に転じると予測。 木曜日と金曜日、出勤なんだよねぇ。 嫌だなぁ、バイ菌うようよの都心に行きたくねぇなぁ。
小池ババァの都外への外出自粛、どれだけの人が守るんですかね。
うちは守らないけど(笑)、他の人には守って欲しいなぁ(爆)。 そしたら、高速道路、そんなに混まないぢゃん♪ ちょっと出掛ける用事があるのよね。
■ 朝スタバ
朝、トマトを収穫した後に自転車で20kmほど走ってきました。
折り返し点を過ぎた地点にあるスタバ(日野万願寺店)で一服。 スタバが通常営業に戻って、ライド中に一服できるようになったのは有難いが、 利用可能な座席が半分しかなく、やむを得ず、店外のテラス席で珈琲を頂くことに なったのは何とも寂しい...。
帰宅後、程なくして雨が降り始める。
結果的に、雨降りの間隙を縫って、上手いコトライドに出掛けた感じ。 最近、とみに感じるのは、自転車に乗ることと農夫では共通項があるということ。 どちらも、直近で天気が崩れるタイミングから逆算して、作業やワークアウトに 出ることは共通してるので、日々、最新の天気予報をチェックするのは欠かせない。 今週、天気は芳しくないですね。こりゃ、雨と雨の間で近場を走るのがベストか。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.06 (MON) | ![]() |
朝から雨がようけ降ること、降ること。
降ったり止んだりではなく、強く降ったり、弱く降ったりの繰り返し。 九州各地が大雨で大変なことになっていますが、それが頷けるくらい、こちらでも 雨が間断なく降っています。昨年に続いて、九州各地は大雨の被害。 皆様が無事でありますように。
これだけ雨に降られると、さすがに外には出れまへん。
朝、かぼちゃの花がオスかメスか、庭に確認しに出た以外は引きこもりでした。 今日は「厚揚げと舞茸の炒めもの」を作ろうと、昨日のうちに厚揚げ買っておいて 良かったと、炊飯器のスイッチを入れた直後、豚肉を切らしていることに気付く。 しもたぁ、昨夜、二品目の「いも餅」作った時に残りの豚肉を全部使うてたんや。 「厚揚げと舞茸の炒めもの」は、何故か、シンプルなチャーハンに化けました^^。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.07 (TUE) | ![]() |
■ 夢は三連単で十万馬券
在宅勤務中のささやかな楽しみ。
19時台、20時台の民放各局の番組がつまらない時、たまにMXで放映されている 地方競馬中継を見ることがある。レース会場は主に大井と川崎。そんな時、SPAT4を 使用して1レースだけ馬券を買うことにしている。
これまで4回トライして、当たりはゼロ。
ただ、4回目(6月25日)に外した時、一つ気付いたことがある。 うちの賭け方だと「連複」よりも「三連複」の方が合理的なのでは...と。 だいたい、三頭の馬をたすき掛けで「連複」で購入してましたから。 ...で、今日もたまたま競馬中継に出逢い、初めて「三連複」で馬券を購入。 ビギナーズラックだねぇ、5回目のトライで初めて当たりましたよ。 まぁ、一番人気+二番人気+αの「三連複」ですから、金額は高が知れてますが、 これまで外し続けた金額の元は取り返しました♪
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.08 (WED) | ![]() |
■ 魔界へようこそ
月曜日から三日間、社内の必須研修を受講してました。
こんなご時世ですので、集合研修ではなく、ZOOMを使ったオンライン研修。 時折、グループセッション(班に分かれての演習)なるトラップタイムがあるが、 それ以外は聞き流していればよろし(笑)。あまりに不毛な内容なので、15時からは テレビで競馬中継を見ながら研修を受講してました。
を、大井で第4レースが始まる。
SPAT4でぽちっと馬券購入、順当なレース展開で見事に三連複ゲット! それでは、続けて第5レースも。 スポーツ紙記者の見解やら、直感やらを頼りに、SPAT4でぽちっと馬券購入。 これまた見事に対抗馬が駆け抜けてくれて、見事に三連複ゲット! 次の第6レースを外した所で、一旦撤収。丁度、研修も終了(爆)。
夕食後、本日のメインレースであるジャパンダートダービー競走を見る。
ぶっちぎりの一番人気、カフェファラオ(単勝1.2倍^^)が順当に上位に来ると 誰もが予想していたのだが、第一コーナーでまさかの躓きで、結果は7着。 二番人気だったミヤジコクオウも5着に沈み、波乱の結果となった。こうなると 三連複なんて当たる訳がない(笑)、大荒れの結果で三連複は5万馬券でした。 単勝でも40倍って凄すぎです...。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.09 (THU) | ![]() |
■ 夏休みの旅に赤信号
パロマ新規感染者数、赤丸急上昇。
昨日、一週間ぶりに100人を下回り、少しだけ期待を持たせておいて、今日は 一気に224人。受診者が増えているとか何とか、小池ババァはもごもご話してましたが 決断の時は近づいているんぢゃないの。このまま何もしなければ、東京都のパロマ 新規感染者数は500人を超える日が来るのではないかと思います。
そんな、バイ菌がうようよしている東京23区内で今日は作業でした。
新規感染者数200人越えの報道もあり、少し早めに作業場所を撤収したものの、 田町駅周辺にはバイ菌を避けて早めに家路に就く人が多いように見えました。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.07.10 (FRI) | ![]() |
東京都のパロマ新規感染者数、243人。
もう、小池ババァの無策ぶりに笑うしかない。 トランプに頼んで、23区内と都下の間に国境の壁を築いてくれ。 トランプも、今ならメキシコとの間に国境の壁を築いても、文句言われないと 思うのだが。メキシコ側もアメ公来るなと思っているはずですから。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|