2020.02.01 (SAT) | ![]() |
早くも5月の連休で利用する宿を確保しました。
前から気になっていた宿があって、そこに電話したら「今のところ全日空いてる」 とのことで、二日間連泊で予約を入れることに成功。何もない山奥にある宿ですが、 一泊だけでなく二泊確保できたので、慌ただしく移動することもなく、のんびりと 静かに連休を過ごせそうです。
■ この週末も普通におしごと
12月決算の事業所対応と、ウガンダ対応でこの週末も普通におしごと。
先週も、先々週も普通に仕事してましたから、今月はほぼ休みなしですな(泣)。 そんな自分へのご褒美で、今夜はてんよめ+てんむすと地元のイタリアンへ。 本当はスペイン料理に行きたかったのだが、生憎二人席しか空いていなかった。 プロが作るパスタって何故にこんなに綺麗なんでしょ? あと、イタリア産の黒びぃるが置いてあって、これがなかなか美味でしたの♪
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.02 (SUN) | ![]() |
京王線は今月22日にダイヤ改正を実施するらしい。
ただ、前回の変更内容からして今回も決して「改正」ではなく、「改悪」なので しょうが...。もう「改正」って表現は止めて、「変更」にすれば良いのに。
今回の変更点で使えそうな変更点は、京王ライナーの増便と時刻変更ですかね。
17時台、18時台に京王ライナーが増便され、使いやすくなるのは間違いないのだが 一番利用者が望む19時台のライナー増便は今回も見送り。へたれだ、京王は...。 20時台の橋本ゆきのライナーの出発時刻が10分早くなり、終バスと接続するように なったことと、朝にもう一本ライナーが増えて、クソ早い時間にしかライナーを利用 できなかったのが少しだけ改善される点くらいがプラスでしょうか。
■ オニオンスープ
今日のランチでオニオンスープを自作。
食べれないレベルではなかったが、結果的には「失敗」に近い。 簡単に言えば、玉ねぎを飴色になるまでバターでしっかり炒めた中に、刻んだ 大蒜を入れ、ブイヨンを入れて煮込む訳だが、レシピ通りにバターを入れると、 50歳を超えたおっさんの胃袋には少々くどいというのが実感。バターの量を半分か 三分の一程度まで抑えて作ると、かなり良い味になるのでは...と思う。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.03 (MON) | ![]() |
午前中は日本橋で作業。
「僕が仕切ります」と言ってた奴が、年を越すと「僕には時間がありません」と 残務作業をうちに丸投げしてきたのを渋々引き受けたもの。管理職の昇格目前の奴が そんな無責任なことぢゃ駄目だね。俺は絶対に推薦しねぇ(笑)。 作業の方は先方の協力もあって無事に終了。120分の予定が、90分で終わった。 八重洲地下街の和幸でとんかつ定食食べる余裕ができました♪
日本橋の作業を終えた後は五反田へ。
この会議、うちが出る必要あったんだろうか...と思えるほど、無意味というか 準備不足の会議だった。もう少し情報を整えてから会議を開けば良いのに...と 思う。伝説の大先生なら「パッションを感じねぇ!」と資料を破り捨てて帰ってる とこだな(爆)。
五反田での会議を一足早く、14時50分に抜けて、地下鉄五反田駅まで猛ダッシュ。
次の会議場所はみなとみらい。さすがに座っていきたい、寝ていきたい...と 混雑するJR線を敬遠して、泉岳寺始発の京急線に乗るのが狙い。そのためには15時に 五反田駅を出る都営浅草線に乗る必要があったのら。いやぁ、ギリギリ間に合った♪ ただ、苦労してみなとみらいに言った割に、会議内容がチンケなんだ...。
こんな会議のために、俺を横浜まで呼ぶな!
そのまま直帰できれば良いのだが、今日はムショに戻る用事がある。
しかも、エンドレスな会議(泣)。 細かいことは書けないのだが、このジョブ、理不尽な内容なのよ...。 前任者から昨年7月に引き継いだのやが、まぁ、内容が無茶苦茶。やるべきことを 全くやっていないから、フォローするにも限界があるし、責任者はウガンダだし、 今年引き取った仕事の中で、間違いなく一番のババですね。管理部門の方も品質が 低いもんだから、チーム全体が品管から目を付けられてるし、もう最悪。 そんなジョブの会議だから、終始うちは不機嫌で、移動ばかりの一日の最後を飾る 会議がこれってのが、クソな一日を象徴する感じでした。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.04 (TUE) | ![]() |
今日の予定は、15時から新宿で開催される会議のみ。
自宅を出発したのは13時半、もちろん、ムショには行きません(笑)。 会議予定が入らない限りは、基本、ムショに行く用事はないでしょう。 コロナとか、パロマから身を守る、ある意味自己防衛の手段ですな(爆)。
打合せを終えた後、資料を一本仕上げたかったので、村長亭最寄駅近くで30年以上
続く、馴染みの喫茶店に立ち寄る。最近、スタバだの、タリーズだのの珈琲ばかりを 飲んでますが、たまにこのお店の珈琲を飲むと、やっぱり美味いですねぇ。 こういう珈琲に出会うと、久々に自分でも豆が煎りたく、挽きたくなります。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.05 (WED) | ![]() |
今日の予定は、15時半から横浜で開催される会議のみ。
自宅を出発したのは14時、もちろん、ムショには行きません(笑)。 会議予定が入らない限りは、基本、ムショに行く用事はないでしょう。 コロナとか、パロマから身を守る、ある意味自己防衛の手段ですな(爆)。
横浜からの帰宅は17時台。
武蔵小杉で乗り換える南武線が嫌いなので、帰路は相鉄線で。 昨年、11月末にJR線への乗り入れが始まり、横浜口は格段に不便になりました。 JR線から直通する電車が流入するため、今までは横浜駅から10分おきに出ていた 特急や急行が減便されて、座って帰りづらくなった。横浜駅から相鉄線を利用する 人達は皆が「不便になった」と不満を漏らしています。 もう少し、横浜口を優遇してくれませんかねぇ...。 若しくは、ライナーなど走らせてくれませんかねぇ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.06 (THU) | ![]() |
午後に打合せがセットされたってのもある。
翌日が宴会ってこともある。 そのままステイか、変更かで悩んでいた健康診断の日程を、三週間ほど後ろ倒しに しました。健診を受ける病院の空き日程を確認するため、久々に健保組合のサイトを 覗くと、カフェテリアプランのポイントが40000ポイントあって、そのうち半分の 20000ポイントが来月末で失効になることに気付く。
いやぁ、気づいて良かった。
宴会やら出張やらで埋まっている週末が多いものの、3月末までの空いている 週末に、てんよめ+てんむすを連れて、何処か泊まりに行きますかね。 ...とは言え、20000ポイントを使うために、交通費が例えば20000円別に発生 した場合は、ただの無駄なので、車でちょいとお出掛け程度の距離で、値があまり 張らない、シティホテルかビジホあたりがターゲットになるんでしょうな。
■ 実は...
アルミのアタッシュケースが目立つってのもある。
40社近いジョブを回してるってのもある。 そのせいか、最近、社内の色々なフロアで多くの人達が挨拶や会釈してくれる。 今までも、これからも、ムショにほとんど顔を出す気がないレアキャラからすると それはそれは大変有難いことで(笑)、こちらも気持ち良く挨拶を返そうと心掛けて いるのだが、残念なことに、大抵の場合はあなたが誰なのか、どのジョブで関わった 人なのか、うちは全く覚えていない(爆)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.07 (FRI) | ![]() |
今日は身の回りで「超常現象」が二つ重なった日でした。
今夜は、前職でお世話になったクライアントの皆さま&攝爺との新年会。 店の予約が出遅れて、いつもの神楽坂ではなく、日本橋の行きつけのお店での 宴会となったのですが、皆様にお薦めの食事を堪能して頂き、こちらも気分上々で 精算完了。7名様で合計金額が44000円ほど。
ところが...。
自宅に戻って財布の中身を確認すると、現金が43000円増えている。 これ、皆さんから回収した飲み代だよなぁ...。うちの分、入ってないよなぁ。 計算が合わない、どうみてもおかしい、これは超常現象だ...。 どうやら、皆様より多く回収してしまったようです。 この後、キャッシュレス支払いのキャッシュバック(5%)があるはずだから、 その分を差し引くと、うちは飲み代を一円もはらっていない上に、1000円弱の黒字が 発生することになります(爆)。これは、次回分に回さないと駄目ですな(汗)。
そして、宴会の後は積もる話もあったので、攝爺とラーメン屋で軽く二次会。
一杯が900円から1000円台のラーメン、東京駅地下街は高ぇなぁ。攝爺は普通に ラーメンを注文してましたが、うちはさすがにそんなラーメンを食べる気はせず、 生びぃると餃子だけを注文。そしたら、店員さんが攝爺が注文したのとは異なる ラーメンを持ってきたので、「注文したのと違うよ」と言ったら、「間違えた方は サービス、サービス」と言って、その場を立ち去って行った(笑)。 図らずもうちの前にはラーメンが一杯、頼んでないのに...。 これまた、超常現象だ...。おかげで、お腹がパンパカパンです(爆)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.08 (SAT) | ![]() |
村松さんから横浜飲みのお誘いあり、ありがとうございます♪
開催日はすぐに決まり、その日は寒川ラウンドの初日。 ...ということは、当然翌日も寒川へ通う訳で、いつもの発想で「だったら 泊まってしまえ」ということに。丁度、カフェテリアポイントがあるぢゃないか! ホテルを探すと、ポイント利用可能なホテルの中に大船エリアのホテルがあった。 こりゃ、宿泊決定ですな(笑)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.09 (SUN) | ![]() |
ランチに出掛ける前に、早朝にこそこそとお仕事。
今日、依頼を実施した分で12月決算の会社対応は完了。 今年の12月決算対応、長かった...。 来年はもう少し、策を練らねばと反省。
■ 二週連続、イタリア〜ン!
今日のランチはずん様とイタリアンの予定でしたが、ずん様が急遽都合が悪くなり
お店は既に予約済だったので、予約を一名減として、てんよめ+てんむすと三人で 麻布十番までイタリアンを楽しみに出掛けてきました。
この冬は異常な暖かさ、村長亭の庭には例年よりも早く梅が咲いているのですが、
麻布十番のお店の前では河津桜が既に八分咲きといった感じで、この反動で必ずや 今夏は水不足に悩まされるはず。水だけはしっかり確保しておいた方が良さそう。
今回立ち寄ったお店は、「ビストロ チック」。
麻布台に常駐していた時に何度か利用させていただいたお店です。 平日のランチでも予約できるので、正午に会社を出ても、席が確保できたので 非常に利用しやすいお店だったのです。加えて、このお店で出される、もちもちの 生パスタが美味しくてお気に入りでしたの。加えて、今日は休日のランチという事で 平日は夜限定の「スフレオムレツ」を頂けるのも楽しみ。
スフレオムレツ、美味しかった。(もちろん、パスタも美味しかった♪)
見るからにふわっふわのオムレツですが、オムレツにスプーンをさした時の感触 あれは感動です。是非一度お試しください。てんよめ+てんむすにも好評だった ようで、良い休日の午後となりました。
食後、麻布台まで足を延ばして、以前の勤務地がどうなっているのか確認。
森ビルの工事が進んでいて、跡形もなく更地になっていたのは寂しいものですね。 麻布台一帯を冷やかしたあと、浪速屋で鯛焼きを買って、帰路に就きました。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.02.10 (MON) | ![]() |
■ ネットワーク障害と思いきや
--[JRのシステム障害復旧 駅券売機、一時カード使えず]----------
10日朝、全国のJRの駅の券売機やみどりの窓口でクレジットカードが使えなくなる システム障害が発生した。新幹線や在来線を利用する場合にカードでの切符購入等が できなくなった。システムは同日午前8時40分すぎに復旧した。 JR各社の券売機システムを扱う鉄道情報システムによると、午前4時のシステム 稼働時から障害が発生した。東海道・山陽新幹線の座席をインターネット予約できる 「スマートEX」は別のシステムのため、影響はなかった。 鉄道情報システムによると、障害が起こったのは「MARS」と呼ばれる券売機の 総合システム。この中のクレジットカードの決済処理を扱う部分に何らかの不具合が 生じたとみられる。(以下省略)
第一報が入った時は「JR東のシステムでクレジットカードがが使えない」という
ものだったが、しばらくすると全国のJRのシステムでクレジットカードが使えないと いうことになり、JR各社のフロントシステムは原因にあらず、おそらくJR全社の 乗車券情報を取り扱うシステムと、クレジットカード会社とを結ぶネットワークに 原因があるのでは...と思っていましたが、原因はマルスでしたか。
ネットで予約しといて、当日の乗車直前に切符を購入しようとして失敗した人が
何人かいるかも知れませんな。こういう障害が発生しうるから、切符は事前に購入 しないとだめなんすよ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|