2020.01.21 (TUE) | ![]() |
今日も野田ラウンドなのだが、今日の野田での作業は哲朗さんに任せて、うちは
今日から始まる天王洲ラウンドへ。今週と来週の二週間で、計5か所の事業所での 作業がバッティングしており、現場作業を皆に任せつつ、うちは各事業所を回って 事業所の皆様との顔つなぎと、各作業の進捗確認を済ませていく。 野田、伊勢原(2箇所)、天王洲、みなとみらい...、どうしてどの作業所も 適度に遠いのかねぇ(笑)。1月後半は新幹線とか使わないのに、乗車券だけで 3万円弱かかる計算なんですけど(爆)。ちなみに、ロマンスカー代は自腹なので この中には含まれてません。
天王洲での作業を終えた後、東京駅周辺でナンシー、もんさんと飲みでした。
明日も朝から野田の予定だし、ナンシー、もんさんとの飲みが二時間で終わる はずがないので(爆)、今夜は柏駅前のホテルを予約済(もちろん、自腹)。 自腹分の宿泊費は痛いが、22時過ぎまで東京駅で安心して飲めるのは有難い。 しかも、東京駅を22時台発車する特急を押さえておいたので、帰路も楽♪ 二月の宴会の前哨戦、楽しく飲むことができました!
今夜の会場はKITTEの中にある紀州料理屋でした。
後で調べたら、このお店、銀平が東京で出店したお店だったんすね。 銀平、前職で和歌山の事業所の皆様に接待でお呼ばれしたことがあります♪ 少々お高めのお店でしたが、和歌山県各地の逸品をそろえた良いお店でした。 立地が良いだけに、ホールスタッフのレベルが高く、気持ちよく過ごせましたね。 お店の入口付近で、欧米系の二人連れが酒を飲んでいたのだが、何を飲み、何を 喰っているのかが、個人的にはずっと気になっていました。気に入られましたら、 是非次は和歌山へ。黒牛と太刀魚を楽しんでくださいませ。
柏駅で宿泊したホテルは、大通りから少し繁華街に入った場所にあった。
正面にあるのはガールズバー、最初から期待はしていなかったが、お世辞でも 治安が良い場所にある、またリピートしたいとは思えぬ立地でしたね。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.22 (WED) | ![]() |
■ 野田ラウンドは無事終了
昨夜、柏に宿泊したので、朝の移動が楽でした。
東武野田線に15分乗っただけで、現場に到着。 酒が効いたのか、久々に睡眠不足解消です。
火曜日、爺さんとの会議でフルボッコにされた際、新たに追加された作業がある。
子会社も含めて、約10万件のデータ(一年分)を実証しなさい...というもの。 データは何とか入手できそうだし、実証作業だけなら、るりちんでも出来るかと 思っていたのだが、着手と同時にフリーズした模様(泣)。やっぱり、駄目かぁ。 こういう時、現場を差配できる主任クラスのメンバーが一人入っていると非常に 有難いのだが、今の職場では完全にないものねだり。その状態で、上は一切手助け することなく、厳密にことを進めろというから、現場のメンバーが離反していく。
仕方なく、うちが実証作業を担当することに。
せめて、わからないと言うだけでなく、るりちん自ら、各所に手がかり求めて 動いて欲しかったな。管理部門に問い合わせたら、意外と簡単に手がかりが掴めて 丁度隣にいた哲朗さんと一緒にデータをこねくり回したら、一発で実証完了(爆)。 一社当たり5分、全社で15分の作業でございました(->るりちん)。
■ 北側の延伸は後回しで良い
--[多摩モノレール延伸 都内の市で唯一駅ない武蔵村山市「長年の悲願」]----------
東京・多摩地域の住民の足になっている「多摩都市モノレール」の現在の北側の 終点・上北台駅(東大和市)とJR八高線の箱根ケ崎駅(瑞穂町)区間の延伸事業 着手が正式に決まったことで、この地域のアクセス利便性が一気に拡大しそうだ。 都が新年度予算で関連予算を計上した。沿線にあり、都内の市で唯一、鉄道の駅が ない武蔵村山市からは「長年の悲願への前進」と歓迎する声があがった。
多摩都市モノレールは都や沿線自治体などが出資する第三セクター会社が運営。
延伸は東大和市、武蔵村山市、瑞穂町の2市1町にまたがる約7.2キロの区間で 総事業費は約800億円。多摩地域の、特に南北の区間の快適な移動環境が整備され、 この地域に住む住民の生活利便性が向上することが期待されている。(以下省略)
正直なところ、この区間を延ばした所で...というのが本音。
実際には小田急線や田園都市線方面から「縦ライン整備」の方が実用性が高く、 必要としている人の数は多い。「都内で唯一、駅がないから市だから」という言わば 「塗りつぶし」的な理由で優先度を上げられちゃ堪らんというのが南側沿線住民の 声ですよ。こんな区間よりも、早いこと多摩センターから町田までの延伸を果たして 欲しいものです。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.23 (THU) | ![]() |
■ 今日から伊勢原ラウンド
今日から伊勢原ラウンド。
江戸川区在住の哲朗さん、更に作業地が遠くなりました。 申し訳ない...と思いつつ、ここは経費で落ちるから泊まっても良いって。 ただ、ご家庭の事情もあるでしょうから、あまり無理強いするとハラスメントに なっちまうから、あとはご自身の判断に任せますけど。
うちは、伊勢原であれば最寄駅から45分ほど。
朝の移動はかなり楽になりましたが、終日伊勢原で過ごせないのが、今の職場の 台所事情。横浜方面ならば良かったが、何故か午後に設定された会議の場所は上野。 遠すぎるやろ~!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.24 (FRI) | ![]() |
オリンピックに向けて新幹線でも手荷物検査を強化するとか。
飛行機と比べて、気軽に乗れる、時間ギリギリでも飛び乗れるのが新幹線利用の メリットなのだが、手荷物検査何て実施されたら、そのメリットが半減する上に、 移動時間が純増してしまうやないか!
ただ、手荷物検査を実施するのは主要駅に限られるようなので、対象期間中は
東京駅や品川駅を使わずに、小田原駅をメインゲートにした方が余計なストレスが 掛からずに移動できそうだ。そもそも、オリンピックなんて開催するからいけない。 今からでも遅くないから、オリンピック開催を止めてくれねぇかと心から思う。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.25 (SAT) | ![]() |
この週末は、てんよめに無理言って、二日間とも仕事に充てさせてもらうことに
していたのだが、朝から晩まで仕事に明け暮れるのも...と、昼食は長竹にある オギノパンまで出掛けてきました。片道15キロほどと丁度良い距離で、道も空いてて 良い息抜きになりました。
往路は相模原インターの脇を抜ける、いつものルートで。
復路は少し大回りして、半原地区と高田橋経由で帰路に就きました。 その途中に数軒気になるお店がありました。近いうちに立ち寄ってみましょう。
■ 空港だけ封鎖してもねぇ...
コロナウィルスが蔓延する中国武漢。
国際的な関心、批判を受けて、中国政府はようやく武漢の街を封鎖した。 封鎖と言っても、空港を閉鎖しただけ。普通の人なら「せっかくの長期連休、 自宅でうだうだしてる訳ないやろ!」と自走してでも街をでるわなぁ。 さて、支那人どもは1000万都市を陸上交通を封鎖することはできるのか?
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.26 (SUN) | ![]() |
昨日、うちの母親から連絡があり「たまには一緒にランチでも」という話に。
ぢゃ、たまにはイタリアンでもご馳走するわ、車で迎えに行くわと話を振ったら 話がトントン拍子で進んで、今日のランチがイタリアンとなった。ただ、村長亭の 周辺にはランチでお薦めできるイタリアンの店は無く、せっかく母親を連れていく のであれば...と福生のニコラまで出掛けてきました。 やっぱり、ここのピザは生地の厚みが絶妙だわ♪ 大き目のピザを一枚、パスタを二種類と飲み物を付けて、4人で1諭吉くらい。 激務の合間のイタリアン、んまかつた♪
ニコラでイタリアンを堪能した後、圏央道でちょっと足を延ばして川島へ。
川島I.C.近くにあるJA埼玉の直売所で野菜を大量に調達してから、帰路に就く。 結局、帰宅したのが17時近くとなり、昨日のオギノパンと良い、この週末は両日共 仕事をする予定が、結構遊んでたな...と。ただ、前夜の時点で、予め出掛ける ことがわかっていたので、早朝とか、夕食前とか、寝る前とか、効率的に仕事を 片付けていたら、この週末に片付けようとしていたタスクはすべて完了。 だらだらと仕事で時間を潰すいつもの週末より、時間を有効に使えてたかも。 何事も計画的にやらにゃいかんってことですな。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.27 (MON) | ![]() |
今日は午前中が天王洲で、午後が伊勢原。
日中に移動時間が二時間発生してしまうので、午前7時半にムショに出社してから 天王洲へ。早朝2時間の作業と、伊勢原への移動中、ロマンスカーの中でも仕事を 片付けて、何とか帳尻を合わせる。週末に仕事を片付けておいた分、しわ寄せは 少なかったですが...。
■ 静かな春節、最高ぢゃないか!
いよいよ「まずい」ことに気付いたのか、支那は団体旅行での出国を禁止。
武漢の空港封鎖など、ようやく対策に本腰を入れ始めた。 今夜のニュースでもコロナウィルスの性格として、咳、筋肉痛・だるさ、痰、 頭痛などを挙げていましたが、違うと思うんですよね。
コロナウィルスの特徴と言えば、自尊心が強く、わがまま。
大きなキャスターを転がし、徒党を組んで爆買い。 他所の技術や特許を勝手にパクり、我が物顔。 肉まんに段ボールを入れて喰う...、そんな人がいたら100%、コロナです。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.28 (TUE) | ![]() |
未明から雪が降って、関東は平野部でも積雪。
交通機関が乱れることを想定して、早めの準備を! メディアが降雪予報を乱発し、その中で「特に多摩地区では積雪」と都下エリアを さんざんディスってくれた割に、朝起きてみれば屋根に化粧砂糖のような降雪の跡が あるのみ。バスもチェーン巻かずに走ってるし、大したことなかったぢゃん。 昨夜のニュースでさんざん馬鹿にされた腹いせに、八王子駅前にでも出掛けて
都心の馬鹿どもが大騒ぎし過ぎなんすよ!
...と、駅前の街頭インタビューで答えてやりたい。
雪は降らなかったが、時折吹き荒れる、冷たい強風が辛い一日でしたね。
今日は午前中が伊勢原で、午後は天王洲。(昨日と逆ですね)
移動時間がもったいないので、昼休み時間を利用しての移動。 移動時間がもったいないので、移動中のロマンスカー内で残タスクの片付け。 昼食時間がもったいないので、ロマンスカーの中でランチ。 駅に北欧(パン屋)があったので、手っ取り早くランチを調達。 あぁ、久々に暖かいランチが食べたい...。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.29 (WED) | ![]() |
今日も午前中が伊勢原で、午後は天王洲。
移動時間がもったいないので、昼休み時間を利用しての移動。 昨日と全く同じ時間帯のロマンスカーで移動だったのやが、今日はせめて駅そば くらい喰ってやろうと画策するも、逆に打合せが伸びて、昨日よりもぎりぎりでの 移動。パンすら購入する時間がなく、超お手軽にコンビニでおにぎりでした。 ロマンスカー内での食事が連日グレードダウンしていく...。 あぁ、久々に暖かいランチが食べたい...。
天王洲の作業を終えた後は、品川で飲みでした。
前職でお世話になった浜名湖の事業所の方との恒例の新年会。 日本酒を沢山飲むことが想像できるのと、明日は朝から横浜(みなとみらい)での 作業となるため、自腹で蒲田のホテルを予約。一旦、天王洲から蒲田へ移動して、 荷物をすべて置いた上で宴会に参加。情報機器を紛失するリスクをすべて回避できた ため、一瞬だけ仕事を忘れて、安心して深酒できました(笑)。 正直、飲んでる場合ぢゃないほど忙しいのだが、今夜については一切仕事しないと 腹を括ったのが良かったのか、むっちゃリフレッシュされた気がします。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.30 (THU) | ![]() |
激務の反動からか、昨夜は少々飲み過ぎました。
朝起きたら結構な二日酔いだった。 まぁ、宿に戻ってすぐ寝ちまったのが良くなかったな...(汗)。 ただ、ちゃんと朝5時半に起きて、今日の横浜での仕事内容について事前に確認。 資料はすべて完成させた上で、確認事項をすべてピックアップした状態でホテルを 出発。事前準備を片付けられたのは大きく、自腹で蒲田に宿泊したのは正解だった。
蒲田から今日の作業地(みなとみらい)までは約30分で移動。早い~♪
今日訪ねる事業所での作業は、厳密には12月末までに完了させる必要があるのだが 先方でシステム切替があったことを考慮し、このタイミングで作業を実施するもの。 今日1日だけで現場作業は片付けないといけないし、こちらの手順漏れや確認不足で 予定が後ろ倒しとなることは認められないので、朝5時半起きでの対応となったの でした。本来なら玉友にすべてのヒアリングや資料化を任せるのだが、今日はそんな 余裕が無いので、全部うち主導でヒアリングを進める。ごめんな、玉友。 先方の対応も抜かりなかったので、16時前にはすべての予定を完了。 玉友から「ここまでやって頂けたのであれば、資料化だけは私の方で進めさせて ください。いや、私がやらないと駄目でしょう」と言ってもらえたのは嬉しかった。 その言葉を信じて、週明けまで資料が完成するのを待つことにしましょう。
早朝からテンパった状態で1日を過ごしていたので、事業所から自宅へと戻る
電車内では爆睡。また、東横線、南武線と接続が良かったので、自宅には17時過ぎに 到着。たまにはこんな日があっても良いですな。
■ えええええ、自分で調達できないの...?
三月に予定されている札幌弾丸出張。
出張前日に休暇取得予定をぶち込んでいるので(笑)、往路は陸路で、復路は 空路で移動する予定として、前日の夜はまどちんと札幌で飲む予定を調整していた のだが、ここへきて新事実発覚。
先方からのメールで、航空券と宿を調達しますので、作業者のお名前と年齢を
教えてください...とのこと。えええええ、移動手段、自分で選択できないの! 百歩譲って、往復とも空路になるのは認めるとして、同じ便で先方と移動した場合 札幌着が遅い時間帯になるのと、向こうの方々と宿やら食事まで帯同する必要が あると、ちょいと面倒だなぁ...と。あぁ、一徹のラーメン、喰いたかった。
ただ、そのまま引き下がるのも嫌なので(笑)、ちょいと画策。
前日は午前中で作業が終わるので、私はそのまま移動できます...と一報。 14時以降であればどの便でも大丈夫ですと伝えているので、あとは先方がどう 動くのかが見ものです。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.01.31 (FRI) | ![]() |
先週、今週と続いた伊勢原ラウンドも今日が最終日。
ただ、今日もムショに立ち寄ってから、11時に飯田橋で打合せ。 その打合せを13時に終えた後、伊勢原へ移動する予定となっていた。 ただ、確認したい事項を事前に事細かに伝えておいたら、先方がしっかりと資料を 準備しておいてくれて、「まずはこれを見てください」といった回答をもらえたので 打合せ自体は30分強で終了。あとは我々が持ち帰って作業すれば良い状態となった。 ...ということで、正午前には解放され、予想外にランチタイムを捻出できた。
一緒に会議に出席した同僚は京都マラソン出場前、ランチに誘ったら「当日までは
減量中なので...」とあっさり振られてしまったため(笑)、飯田橋でのランチは 諦めて、新宿駅でランチとなりました。気軽なお一人様だし、席も丁度空いている ようだったので、京王モール内にある「壁の穴」でボンゴレビアンコをいただく。 ここは祖父が好きだったお店で、亡くなる直前にここのパスタが食べたいと言って いたのを思い出します。間もなく、祖父が亡くなってから40年です。
久々に満足のいくランチを済ませてから、今日もロマンスカーで伊勢原へ移動。
哲朗さんがしっかりと旗振りをしてくれたお陰で、今週の後半はほとんどうちが 戦力になれない中、しっかりと伊勢原ラウンドを締めくくってくれました。 今月は遠い所ばかりの事業所で、お疲れさまでした!
■ 4月と5月も「粉もん出張」
今日、管理部門から連絡があって、先方のシステム導入タイミングに合わせて、
4月と5月にそれぞれ一週間、広島へ来て欲しいとのオーダーが入る。閑散期に 一週間単位で、作業予定が入るのは非常に有難いし、出張前後の週末を有効に活用 することができるのが、色々と計画する楽しみを増やしてくれる。
閑散期であるため、その前に休みを付けることも容易で、いっそのこと村長号で
自走してしまおうかと半分本気で考えてます。四国に国道未走区間が残っているし 鳥取から隠岐に渡るも良し、真鍋島を再訪するのも良いな...等、夢は膨らむ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|