2018.12.01 (SAT) | ![]() |
昨日、次の昇格に向けたビジネスプランを作成し、来週末までに提出するようにと
メールでの指示あり。併せて「内容については上長と十分に相談し提出すること」と あるので、実質、今週中に作れと言われている訳で、この繁忙期に上の人達は一体 何を考えているのか...と、正直、憤りが絶えない。
本当に上げてくれるならちゃんとやりますけど、10月に昇格したばかりの奴が次の
プロモーションに引っかかるとは思えず、自分の力量は自分が良く分かってますから 今回の資料作成は無駄以外の何物でもなし。
上長、親方から、本件のレビュースケジュール調整の連絡があった時に、上記の
考えをストレートに伝えたら、「まぁ、まぁ」となだめられた(笑)。その反応を 見る限り、この無駄を生み出したのは、もっと上の人達ってことなんでしょうな。
...ということで、今週末も仕事に追われてます。
もっと他に片付けたい仕事が残ってるんやがなぁ...(怒)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.02 (SUN) | ![]() |
あぁ、今週末も二日間、仕事で終わってしまった...。
俺の週末、返してくれ。 あぁ、どっか行きたい。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.03 (MON) | ![]() |
明日からしばらく東京に居ないので、東京に居るうちに年賀状の手配。
お世話になっている上野原局の方へ、枚数では貢献できませんが、金額で貢献 すべく今年も写真年賀状を注文。おそらく、出張中に自宅に届くことでしょう。
■ どうやって松江に行こうか?
12月12日から14日まで広島まで出張します。
最終日(14日)に現場を撤収した夜は岡山に宿泊すること、その翌日(15日)は 松江で宿泊することが確定。飲みたい方々とのアポイントと宿の手配も完了♪ 残る課題は、岡山からどのように(交通機関・ルート)松江に行くか。 加えて、松江からどのように東京へ戻るかも決めねばなりません。
考えた案は、@伯備線の特急列車で松江に行く、A高速バスで松江に行く、
Bレンタカーを借りる、C備後落合から木次線で宍道に抜ける...の4つ。 木次線に乗る案にむっちゃ惹かれる部分はあるが、どうしても松江に11時までに 到着したい理由があるため、結局、伯備線か高速バスの二択に。松江行きのバスの 出発時間が少々早いので、当日の体調(前夜の飲み具合)に左右されそうですな。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.04 (TUE) | ![]() |
今日から四日間は横浜での作業。
来週も火曜日から栃木、広島へと出張が続くため、今月前半は東京不在。 うちの不在期間は、哲朗さんとまっすんが常駐先を仕切ることになるのだが、 今月前半を皮切りに、来月以降も敢えて二人に任せる期間が増えることが決まって いて、いよいよ、うちが常駐先からフェードアウトする時期が近づいてきた感じ。
この四日間の不安は、昨年度を経験しているメンバーが一人しか居ないこと。
うちも今年度からの担当となるため、作業が軌道に乗るまでは結構気を遣う。 ただ、昨年度を唯一知るS氏がその辺りを主体的に乗り切ってくれたので助かった。 これで何とか四日間、乗り切れそうな感じ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.05 (WED) | ![]() |
横浜での作業、二日目。
元々の予定は終日、横浜での作業予定となっていたのだが、急遽クライアントへの 提案に同席することになったため、午前中は歌舞伎座で会議。今回の提案内容はうちの 専門外であるため、久々に他ラインが作成した提案書、他ラインが実施する提案を じっくりと見る機会に恵まれた。今日の提案は、第三者のうちが見ても素晴らしい 内容で、心から良い会議に同席させて頂けたと思えるものでした。 予定を空けたのは辛いのだが、この内容であれば結果オーライか...。
会議後、歌舞伎座の地下でお土産の人形焼を購入して横浜へ。
今回はアサインしたメンバーがエース級ばかりなので、うちには土産を持参して 現場に行くことくらいか(笑)。とりあえず、順調に進んでいるようで良かった。 ただ、投入したエース級の一人が、明日からカンクンへのハネムーンに出発。 「くれぐれも休暇中に仕事するんぢゃないよ!」と釘を刺して、本日の業務終了。
■ 栃木市、さすがに宿泊したことは無いな
明日から栃木出張です。
管理部門の人達は小山泊のようですが、朝早くから両毛線で約30分の移動は避け たかったので、極力現地に近い場所を探したら、栃木市泊となりました。 有難くも管理部門から前泊を認められたため、横浜での作業終了後に浅草へ移動。 そこから東武特急で栃木へ向かいます。杉戸高野台を過ぎた後は、駅周辺以外では 沿線に何もないエリアが続いているのでしょう。漆黒の闇の中を進む感じがいかにも 東武線という感じで、乗っていてなかなか楽しかったです。
ホテルの前に到着してから気づきましたが、前回、栃木県内で高校野球を観た時に
ホテル前の目抜き通りは通ってましたね。ちなみに、ホテル前には石造りの素敵な レストランである「オールウェイズカマヤ」がありますよ。
サンルート栃木は、予想通り、かなりくたびれた感満載のホテルでした(笑)。
あちこちのホテルに泊まっているので、別にインフラが古かろうが何の不満も 無いのですが、さすがにカランから水もお湯も出ないというホテルは初めてだな。 シャワーしか出ないので、シャワーでお湯を張ったのも初めての体験です。 よく、これでホテルが続けられるな...と感心した一夜でした。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.06 (THU) | ![]() |
今日は栃木出張。
本当は二日間連続で行きたかったが、先方の都合で今日と、来週火曜日の二日間 飛び石での作業となった。ただ、管理部門の計らいでどちらも前泊させてもらえる ことになったので、かえって良い息抜きになるのかも知れません。
昨日は栃木駅で下車しましたが、今朝はホテルから一つ隣の新栃木駅まで歩き、
ここから東武宇都宮線で現地まで移動する。東武宇都宮線、利用するのは初めて。 少し前までカステラ電車の天下だったそうですが、最近、日比谷線乗り入れ車両が 更新された玉突きで、それまで日比谷線に乗り入れていたアルミ車両が宇都宮線を 走るようになった。日比谷線を走っていた頃は掃除不十分で、黄ばんだ汚い車体の イメージが強かった車両が、ピカピカに磨き上げられていたのが笑えた。
作業の方は、先方の担当者が昼から出社するわ、昼から始まった打合せの途中で
キャリアの邪魔が入るわ、大変な一日となってしまいましたが、最低限の確認と 次回に向けた最低限の作業準備は終えられたため、まぁ良しとしましょう。 結局、17時台の東武特急で帰路に就くはずが、15時台の東武特急で帰路に就けた ので、夕食の時間帯に帰宅できるというおまけつきでした。
■ 俺の仕事を邪魔したのはこいつらだったか
--[ソフトバンク携帯で大規模障害=一時、通話・ネット接続が困難に]----------
ソフトバンクは6日、全国的に大規模な通信障害が発生したと発表した。 午後1時39分ごろから、携帯電話での通話やインターネット接続がしづらくなった。 複数の通信設備での不具合が原因。同社は「午後6時4分に完全復旧した」というが 一部の地域ではつながりにくい状態が続いた。(以下略)
障害発生時、うちは打合せの真っ最中。
ピン案件なもので、独りでヒアリングをするのと並行して、議事をがしがしと 端末に入力していたのだが、13時30分を過ぎた辺りで通信がぷっつり切れた。 何度か再起動を試みるも解消せず、結局、残る60分は手書きのメモで乗り切った。 打合せ後も通信が戻る気配がなく、予定を2時間近く早く切り上げて、栃木から 帰路に就くことに。現地で全作業を終えようと思っていたのに、またしても週末の 宿題が残っちまったぢゃねぇか!
先月も同じことがあったし、賠償請求クラスのインシデント。
投資に熱を上げるより、通信品質上げやがれ! うちの会社もこんな当てにならないクソキャリア、とっとと切り捨てちまえ!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.07 (FRI) | ![]() |
横浜での作業、最終日。
今回も皆に助けられて、何とか乗り切れました。 ゆりっぺから相談事項があるというので、業務終了後、野毛で軽く飲む。 行き当たりでふらっとお店に入ったのだが、どのメニューも美味しかったなぁ。 店の名前を控えていなかったのを後悔
■ 人事評価の本数が...
今日は人事評価依頼の最終日。
人事評価の必須対象になっているジョブと、任意で依頼ができるジョブと二種類 あって、各担当者が自分の稼働の約60%をカバーできるように、ジョブの責任者に 評価依頼を掛けていくもの。そのため、評価する側からすると全体で何人分の評価を 実施すればよいのかが全くわからん。
昇格前は2〜3人の評価をすれば事足りたのだが、今回は10人。
さすがに、これだけの人数を評価しようと思うと、手を付ける前に凹む(笑)。 多分、この人は悪い評価を付けないだろうからと、皆が送ってくるのでしょうが。 たまには、心を鬼にして評価してやろうかな(爆)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.08 (SAT) | ![]() |
午前中、西府駅まで出掛けて、今度の出張のチケットをゲット。
一週間単位で家を空けるのは久々なので、なかなかの大旅行。 (旅行ぢゃないってば...) この出張が終わると、繁忙期も一山超えるので、一気に年末モード突入となるの でしょうね。
■ 全天候型農夫へのチェンジ!
金曜日の某番組で、印西市にあるジョイフルホンダが紹介されていた。
このホームセンター、とてつもなく大きいらしい。 店内の映像を見ると、通常のホームセンターで販売されているもの以外に、簡易の ビニールハウスまで販売されている。しかも、ビニールハウスは1基3万円台と比較的 お手頃価格。正直、買ってみようかな...と思い始めた。
ただ、「ぢゃ、明日、印西市まで行ってみよう!」と衝動買いできる代物でもない
ので、ビニールハウス購入時のメリット等について事前リサーチしておかねば...。 季節に左右されないってのはわかるのだが、虫除けの意味ではどこまで効果があるのか ハウスの内と外では土質がどれだけ変わるのか...等々。 もちろん、買うとなれば、ビニールハウスを設置するだけの場所を整備しなければ なりません。意外とそっちの方でお金が掛かるんぢゃないかな...と思う。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.09 (SUN) | ![]() |
出張前ということで、今日は自宅でのんびり過ごしてました。
東京で作業できるのが1日しかないので、効率よく仕事を進められるよう事前に できる仕事を片付けるのと、五日分の荷物を準備。これまで出張と言えば、三日間が 相場だったので、五日間となると色々と頭使います。荷物はできるだけコンパクトに したいし、...とはいえ、譲れない部分はあるし。
結局、荷物を二つに分けて、極端に重くならないようにしました。
そちらの方が動きやすくて良いんですよね。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.12.10 (MON) | ![]() |
今週、常駐先に出社するのは本日のみ。
明日は哲朗さんで、水曜日から三日間はまっすんが担当予定。 今の座席、お人形さんみたいな女性が前に座っていて眺めが良いんだけど、今週末 次の席替えが控えているので、この眺めを楽しめるのも今日が最後。残念だ...。
仕事を少しでも積み残すと次に対応できるのが翌週で、インパクトがあまりに
大きいので、朝から飛ばして仕事を片付けていく。飛ばし過ぎて、少々疲れました。 幸い、仕事の積み残しも発生せず、定時に常駐先を上がって、浅草駅へと移動する。 ただ、浅草駅に着くと、乗る予定の列車が13分早発になってて「をかしいな?」と 思って特急券を確認すると、北千住から乗ることになってた(汗)。余裕ぶっこいて 乗り遅れなくて良かった(笑)。北千住まで検札が入らなくて良かったです。
それにしても、やっぱり、栃木って何もない。
前泊しても面白いことが何もないので、次からは小山に泊まろうかな...。 多分、小山にも何も無いのでしょうが(爆)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|