2018.11.11 (SUN) | ![]() |
昨夜、ある程度「吐ききった」のが良かったのか、比較的、二日酔いは軽い。
7時過ぎに起きて、まずは風呂に入って、水分補給したら、かなり症状が軽く なったのと、意外と空腹感も感じられたので、ほぼ大丈夫でしょう。
うちは復活したものの、もう一名、重度の二日酔い者がいるので(笑)、冷蔵庫の
余り野菜を集めて、味噌汁を作る。やっぱり、二日酔いには味噌汁ですよ、奥さん! 少し食べ応えのあるものにしたかったので、最後に「玉」を二つ。 酔い覚ましには最高の一品でしたね。
てんむすは午後に入っても、調子が悪かったようですが...。
何とか夕方には復活したようで、酒の抜き方については、おやぢの方に一律の長が あったようです(笑)。こうして、人は酒に強くなっていく。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.12 (MON) | ![]() |
今日の常駐先での作業、えらく進んだ気がします。
14時半から会議が入っていたため、作業時間は14時過ぎまでという制限付きだった のだが、午前中に2時間、午後に1時間強、がっつり班のメンバーでディスカッション して、課題だった項目を一つずつ潰していき、かなり良いところまで進みました。
私だけでなく、班のメンバーも手ごたえを感じているはず。
ただ、この時期になると、年度末の評価と人事異動ばかりを気にして、目標が 「良い仕事をすること」ではなく、「いかに上に良く見せるか」という点だけに なるところが、この職場の悪い所。正直、この点については疲れました(笑)。
14時半からの会議は、うちの親方も参加しての月次報告(現場向け)。
この席上、ついに親方の口から、うちが昇格して単価が合わなくなったので、 次年度からのメンバー変更も検討していることを伝える。「遂に言っちまったか」と いうのが本心か。正直、もう少し伏せておきたかったのだが...。
今、担当している仕事はきっちり片付けるのだが...。
残り4か月で別の担当を探して、その担当に引き継いでいくというミッションは、 今の作業量から考えるとかなりの重荷である。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.13 (TUE) | ![]() |
今日は終日、田町の現場で作業予定。
師範代の育成担当を3月から務めてますが、一緒に現場に出るのは初ですね。 どんな仕事をしてくれるのか、はたまた、如何に昼までに粗方の仕事を片付けるか (夕方に別の会議があったもので...^^)が焦点でしたが、思わぬ横槍が。
今日、うちの会社のネットワークが一部ダウンしまして、特に大阪にある機器への
アクセスが全滅状態。しかも、今日の現場は大阪管轄で、データが大阪のサーバーに 保管されているため、うちも師範代も、お手上げ状態。辛うじて、週末に事前確認を しておいた時のファイルがローカルに残しており、作業の目途は付けられましたが、 昼までに片付けて早々に撤収するという目論見は見事に破綻しました(笑)。
仕事での収穫は少なかった一日ですが、ランチでの収穫は大。
管理部門の皆さんに連れて行ってもらった「竹若」というお店、んまかったなぁ。
■ 師範代の慰労会
私と同じように、横浜の現場に常駐している師範代。
9月末に先方へ報告書を提出し、一つの山を越えたということで慰労会を。 19時までの会議を終え、残務を片付けた後、東京駅近くの「俺のイタリアン」へ。 可能な限り、うちが育成担当している方々とは、こういう形で交流を持ちたいと 思ってますが、どこまで体調が持つやら。今夜も本調子ではないですからね。
イタリアン、んまかった。
店長が厨房でアヒージョを出すときに「アヒージョ、あっちーぢょ」と洒落を 言いながら出すのだが、店員が皆、無視しているのが楽しかった(笑)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.14 (WED) | ![]() |
明日から茅場町で作業なのですが、そんなタイミングを見計らうようにFacebookで
ぽるっち隊長が気になるお店の情報を。ここのオムライス、むっちゃ美味そうだ。 ただ、入社間もない新人さん連れて、1000円台のオムライスってのも難しい。 こんど一人でこそっと立ち寄ってみようか。
■ 俺の休暇が...
今日の夕方は神奈川県大和市で打合せ。
通常であれば管理部門との打合せは事務所でするのが定番だが、働き方改革という 愚策の流れで、夜に作業できる時間が限定されている上、会議も定時内でという方針 なので、これからは今回のように現場で打合せという形も増えてくるのでしょう。 ...となると、神奈川県内の現場を多く抱えるうち、大変ぢゃん(汗)。
この打合せで、今年度、この現場で実施する作業日も調整したのだが、管理部門の
希望は3月末。それとなく他も探ってみたが、やっぱり3月末。3月末って、うちが唯一 長い休暇を取得できるトコなのだが、それでも3月末(笑)。 仕方ない、限りなく後ろに寄せて、前の方でがっつり休暇を取得しようか...。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.15 (THU) | ![]() |
結局、茅場町でのランチは安めの中華に落ち着きました。
あぁ、オムライス...。
■ ふくしょぞく
今年から取り組んでいることとして、「副所属者の活用」という施策があります。
主管部門に属していながら、我々がやっている業務も担当してみたいという奇特な 方々を活用していくというもの。力量は未知数であるため、正直、戦力として計算を していなかったのだが、今日、一緒に作業してみて驚いた。
良いぢゃん!
依頼したことを、主管部門所属者としての切り口でどんどん攻めていくし、資料を
まとめるのが早いし、こりゃ相当な戦力だわ(笑)。来月、横浜の現場でも一緒に 作業することになっているのだが、良い意味でかなり楽させていただけそう。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.16 (FRI) | ![]() |
今日は小伝馬町でお仕事。
昔は「伝馬町に連れていかれた」というと、大変なことだったようですが...。 時代劇では「伝馬町」と言われていますが、日比谷線の駅名は「小伝馬町」。 会社の人に「大伝馬町」ってあるんですかと尋ねたら、大伝馬町もあるそうです。 一つ、勉強になりました(笑)。
朝、少し早く現地に到着してしまったので、会社近くのカフェで一服。
このお店の雪室ブレンド、美味し♪
このカフェ、雰囲気が素敵です。
■ 今夜も飲み
体調が本調子でない所へ、明日も岐阜で宴会があるのに、今夜も飲んで大丈夫か?
正直、大丈夫ではないのだが、今夜しか設定できなかった...。 今後、仕事面でパイプを繋げておきたい大事な方々との宴会。 収穫もそれなりに多く、無理して開催した意味はあったかな...と。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.17 (SAT) | ![]() |
■ 秋恒例 名古屋宴会
今日から一泊二日で岐阜まで出掛けてきます。
秋恒例の名古屋宴会、通常は夜の宴会だけですが、今年は岐阜のゲストハウスに 皆で泊まり込んで飲み明かそうという企画となったもの。先週のリバース事件から 完全には復活していない状況でそんな激しい宴会に参加して大丈夫か...という ところですが、そこは大人の対応ってヤツで乗り越えましょう(笑)。
岐阜、もちろん車で向かいます(笑)。
京都まで「ちょっと車で出掛ける」感覚の人ですから、岐阜往復は気楽な方。 ただ、昨夜も飲んでましたので、今日は8時半に自宅を出発するのが精一杯(汗)。 幸い、中央道の渋滞が八王子よりも手前で発生していたため、うちは渋滞にハマる ことなく西に向かえました。予想よりも低気圧が南に逸れたそうで、綺麗な青空が 広がる中、気持ちよくドライブできました。
京都を目指す時は、諏訪湖、恵那山、養老...と休憩するのが常ですが、今日は
富士山が良く見えたので双葉S.A.で休憩。そのため、次の休憩地点も恵那山ではなく 阿智P.A.と、いつもとは少々趣の異なる移動に。胃が荒れてて、スタバの珈琲不要と いう事情もあったのでしょう。その結果、阿智P.A.で思わぬ「副産物」をゲット♪ 採れたて野菜の販売所があり、小規模であるが、葉物野菜を格安販売中。 一番欲しかった白菜は品切れのタイミングだったが「あと10分待ったら、追加の 白菜が到着する」とのこと。休憩がてら10分待ってたら、予想以上に大きな白菜が 続々到着。これで250円なら、長いこと待った甲斐がありました♪
阿智P.A.を出て、恵那山TNを越えた後は、恵那I.C.で途中下車。
以前、恵那山S.A.で販売されていた「いんみ」(地元産の調味料)。最近、S.A.で 販売されなくなったため、他の販売店で購入するのと、その足で恵那市山岡地区の 名産「細寒天」を購入するのが目的。「細寒天」は途中の道の駅で購入できたのだが 「いんみ」は発見することができず。サイトには土岐のアウトレットで販売してると 書いてあったんやがなぁ...。諦めて、通販で買うしかなさそうです。
あとは、土岐から高速をすっ飛ばして岐阜へ。
集合時間の約60分前、16時30分に岐阜市街へ到着できました。
宴会参加者は、愛chan、池田家、星野家、大王とあみchan、教祖様、都築さん、
林君とうち。毎度ながら楽しい飲みですが、うち自身は相当セーブしてました。 (教祖様にも突っ込まれた...) 完全復活には程遠いうえ、火曜日と金曜日も飲みでしたからねぇ...。
ほぼ素面の状態でエンドレスの宴会に参加するのは、テンション的になかなか辛い
ものがありまして、皆様には少々申し訳ない対応をしたかも知れません。それから、 皆さんと同部屋で寝るのが少々辛かったかも...。最近、「そういう」旅をして いないのと、元々神経の細い部分がありまして、てんよめにも心配されてました。 いつもなら酒の勢いで寝てしまうのですが、何分、今回は素面でしたから...。 ...と言う訳で、翌日は超寝不足の状態で東京移動となりました(汗)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.18 (SUN) | ![]() |
皆様は酒の勢いで良く寝れたようですが、うちは超寝不足です。
夜道の運転は危険なので、日が暮れる前に帰りましょう(笑)。
昨夜は深夜まで飲んでいたこともあり、7時半を回った頃から皆が三々五々に
起きだして、全員が揃ったのは10時過ぎ(笑)。各務原でブルーインパルスを 見るという大王とあみchanが9時半頃、続いてうちと林君が10時過ぎに宿を出発。 今回も楽しい宴をありがとうございました。次は体調万全で参加します!
久々に家族以外の人を横に乗せての長距離ドライブ、緊張したわぁ(笑)。
まぁ、寝不足ってこともあり、横でずっと話をしてくれてたのはとても有難かった のだが...。一宮木曽川I.C.から東海北陸道、名神、中央道と進んで、お昼どきは やっぱり飯田、もう少し頑張って伊那でソースカツ丼ってのもあったんやがね。 いつものソットオーリオでピザを堪能してから、再び中央道へ。
このまままっすぐ帰るのもつまらないだろう...と、立場川橋梁へ。
旧橋梁で、新橋梁の上を走る「あずさ」chanを30分ほど待つことに。 寒風吹き抜ける橋梁の上でしばし立っていたら、眠気がだいぶ吹っ飛びましたね。
ここで上りと、下りの「あずさ」chanを一本ずつ見て、再び中央道へ。
どちらか旧車両で来ることを望んでましたが、どちらも新型でした。 東日本は金があるのか、新車を導入しだすと切り替えが早いこと、早いこと。 ただ、この後、旧車が来るようで、橋の下では数人が車の中で待っていました。 (この橋梁、午後よりも午前の方が順光で綺麗に撮れるんですけどね^^)
立場川橋梁から諏訪南I.C.に戻り、再び中央道に入ると、この先の渋滞は25km。
毎度ながら大月から渋滞回避ルートに入り、この渋滞をかわし、大月から約60分で 相模湖I.C.へ。これには林君にも感嘆して頂けました。八王子バリアで事故が発生し 八王子I.C.を下りるまで手間取ったのが誤算でしたが、18時に林君を日野駅で下ろし うちは18時半に帰宅でした。皆様、お疲れさまでした!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.19 (MON) | ![]() |
近々、うちの会社は引越しして、隣のビルに移ります。
既にビルはオープンしていて、地下に飲食店街なども出来ている。 夜のミーティングに出るとき、地下鉄の駅からそのビルのレストラン街を通って みたら、良さげなおでん屋が入ってましたね(高そうだったけど)。
■ 腹黒の至福
今夜は19時までミーティングがあり、残務を片付けて、帰宅は京王ライナー。
珍しく、今日は早々に満席になり、予めネットで予約しているうちは優越感。 加えて、電車が数分遅れて、バスに接続したのは京王ライナーのみ。 ライナー以外の客がバスに乗っていないのを見て、またまた優越感。 次のバスは20分来ません〜♪
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.11.20 (TUE) | ![]() |
■ ゴーン・ショック
日産自動車のカルロス・ゴーン会長が逮捕されました。
昨夜、自身の報酬を過少申告したとして金融商品取引法違反(有価証券報告書の 虚偽記載)の疑いで逮捕したというもの。他に逮捕された同社代表取締役のグレッグ ケリー容疑者とともに、ゴーン氏が受け取った計5年分の報酬について、実際は 計99億9800万円だったのを計約49億8700万円と有価証券報告書に記載し、提出した 疑いが持たれている。
このニュースを最初に耳にした時、出資比率の面でもめているルノーや、その裏に
控えているフランス政府に切り捨てられたと思っていましたが、日産そのものからの 内部告発が端緒だったようです。会社が傾いた時に社長として就任、会社のイメージ アップとともに、日産・ルノー・三菱の三社体制を築き上げた「功労者」としての イメージが強いが、有価証券報告書虚偽記載や会社資金の私的流用など、見過ごせ なかったと判断され、今回の逮捕劇につながった模様。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|