ペンネアラビアータを見ながら
November 01 - 10,2018
2018.11.01 (THU) はれ(村長亭周辺)
 祝 シニマネ昇格!
 祝 日記復活!
 ほぼ二ヶ月間、日記をつけるのをサボりましたが、今日から復活します。
 一旦、10月に再開したつもりでしたが、忙しさがむっちゃ半端なくて、二ヶ月間
仕事に埋もれる形となりました。その間にも、甲府まで秋季関東大会を観戦しに
出掛けたり、恒例「裏摩周友の会」に参加するため京都まで車で往復したりと、
楽しいイベントもいくつかあり、ここで紹介できなかったのは残念。
 この二ヶ月間、何が忙しかったかと言えば、うちが率いるチームが18名体制と
なって、チーム状況の掌握やらジョブ編成の見直しやらで追い回されているのが
一つ。あと、うち自身が動いた時の単価が跳ね上がったために、それぞれのジョブに
今までのペースでうちが関わると、全ジョブが赤字に転落するという危機に直面
しまして、急造ながら体制の見直しと、体制を変えるにあたり、品質を落とさない
ための引継ぎ徹底に努めていたのがもう一つ。そんなところへ、常駐先の引越しや、
昇格者を対象とした宿泊研修(面倒なことに、わざわざ舞浜のリゾートホテルで
開催してくれやがった)などがあり、分刻みのスケジュールに拍車がかかった形。
 そんな状況から徐々に脱せはじめているので、月も替わりましたし、今月から
本格的に日記を復活させます。
 ただ、少し、村を更新する負荷も下げたいので、まず最初に「へっぽこ球団」を
斬り捨てます。井口が監督になった時点で何も期待はなかったが、後半戦は予想を
違わぬ体たらくで、酷い成績でしたね。こんな球団のスコアを付けるのは止めに
しましょう。この日記でスコアを付けるのは、観戦した試合と、独立リーグだけに
変えます。まぁ、信濃のへっぽこ球団もいつまで追いかけるか不明ですが...。
 ■ 今期二度目のボーリング大会
 今夜は常駐先のレクで、ボーリング大会がありました。
 有難いことに、部外者である我々もお誘いを頂き、ニューフェイスの関さんと
一緒に二名で参加してきました。参加者名簿に見慣れない関さんの名前を見た方々、
「ひょっとして、うちの会社の女性メンバーが参加するかも」と心ときめかせて
いたそうですが、残念でした、男性メンバーの方です(笑)。
 そんな周りの期待とは裏腹に、関さんは持ち前のコミュニケーション能力を存分に
発揮。周りと難なく打ち解けている様子が見て取れたため(かなり、常駐先の皆様に
気を遣って頂けたのでしょうが)、うちは別の方々との懇親に力を注げました。
 目立たぬようにボーリングをやってましたが、うちのレーンは全18チーム中の
二位となり、見事に賞品ゲット! 10月のボーリング大会でも優勝でしたから、
何だか賞品の荒稼ぎをしているようで、申し訳ないです(笑)。
 賞品をゲットできたことと、それ以上にボーリング場への移動中にしった新事実、
関さんは同窓だった(在心館出身)ということが今日のレクで得た収穫ですね。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.02 (FRI) はれ(村長亭周辺)
 今週は月曜日から水曜日まで、多摩センターで作業でした。
 作業開始時間が9時半と通常より1時間遅く、自宅から約40分で到着できるので
むっちゃ楽なはずですが、事業所の方が「難敵」の部類に入る方で、その三日間の
気の使い様は半端ないレベルのものでした。前任者が対応してこなかった、先方の
立場に立って細かいケアをすること、「難敵」がお酒好きであることをくすぐって
年始に新年会の約束を取り付けることなどを通じて、関係改善が進んだはずです。
 加えて、現在の常駐先への気配りも半端なかった。
 木曜日と金曜日も会議や研修で不在がちで、今週は一週間を通じて姿を見せる
時間が少なかったため、「Ten氏とまっすん、関さんとの情報共有は十分なのか」と
不安視される中、いつもよりマメに情報共有と開示を進めて、成果物を仕上げるのは
しんどかった。お陰で、京都から戻った翌朝(月曜日)も5時から仕事してましたし。
 とりあえず、常駐先の作業も火を噴くことなく週を終えられて、良かった。
 とどめは、今日午後に入った研修講師の対応。
 これは半分自業自得ではあるのだが、うちは「無い」と思っていた研修テキストが
実は存在していて、うちのメールボックスに届いていたらしい。研修講師をするのに
テキスト無しって、初めての経験(爆)。誤魔化しながら、何とかやり遂げました。
 顔では余裕の笑顔を見せながら、むっちゃ冷や汗かきましたよ...。
 そんなこんなで、今週はむっちゃ疲れました。
 もう限界です...。
 30分待ちでしたが、わざわざ京王ライナーに乗って帰宅したことは言うまでもなし。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.03 (SAT) はれ のち くもり(山梨県甲府市)
 ■ 甲斐路、歩け歩けの旅
 今日は文化の日。
 土曜日に祝日が重なっても振替休日は発生しないので、三連休とはならず、今年は
シルバーウィークが発生せずに残念がっている方々も多いはず。その一方、通常なら
土曜日にも授業が入るてんむすにとって、祝日と重なる土曜日は貴重な休日である。
 そのため、かなり前から今日は何処かへ出掛けることだけは決まっていて、ただし
今のうちの繁忙状況と、行楽シーズンで高速道路が大渋滞することを考慮すると車で
遠出するのは難しく、途中下車を繰り返しながら、以前からてんよめ+てんむすを
連れていきたかった甲府の焼鳥屋に行くのを目的に、電車でのプチ旅となりました。
 結果的には、高尾山、猿橋、勝沼、甲府と激しく街歩きすることになり(笑)、
帰宅時に歩数計を確認すると22000歩。ハード系の野球観戦では、15000歩前後が相場
ですから、相当歩いたことになりますね。
 結果的に、16時に開店する筈の焼き鳥屋がなかなか開かず、別のお店で飲むことに
なったため、てんよめ+てんむすにとっては「幻の白レバー」になってしまったのと
勝沼で立ち寄った原茂ワインさんをもう一度再訪して、二階にあるレストランで
ゆっくりと食事をしたい(お店は予約したが良いですよ)という課題が残りました。
 ■ 旅の振り返り
 今週は「もう限界...」ってトコまで働いたので、やはり早朝からは動けず。
 自宅を出発できたのは午前9時。活動開始と同時にお腹が空いたので(笑)、
中央線に乗る前に途中下車(爆)。京王線で高尾山口まで行き、登山口付近にある
高橋屋さんでとろろそばを頂く。10時の開店と同時にお店は満席、一緒に入店した
方々は蕎麦を頂いてから山を上るようで「山登りってのは朝早くから上って、山頂で
弁当を広げるもんぢゃないか?」と思ううちからすると、違和感たっぷり。
 駅周辺の混雑を見ていると、登山道の大渋滞は必至で、週末に、高尾山を家族で
気軽に、静かに上るということができない時代になったことを痛感。
お腹に優しい温かい蕎麦でございました。
高橋屋のとろろそば
 京王線で高尾まで戻り、11時過ぎに出発する中央線で猿橋を目指す。
 相模湖までは立席ありの混雑だったが、相模湖以西はほどほどの乗車率。
 約50分で猿橋到着、駅から「日本三大奇橋」に挙げられる猿橋までは徒歩1.3km。
 並走する国道20号線を通る度、気にはなっていたが、観光で立ち寄るのは初めて。
 「日本三大奇橋」の中で、かずら橋と錦帯橋を早々に訪ねていながら、自宅近くの
猿橋は長いこと訪ねずにいて、ようやく「日本三大奇橋」を制覇した形。橋の形状
そのものには正直、興味は沸かず。でも、橋周辺の渓谷美と色づき始めた紅葉が
なかなか綺麗で、往復3.0km弱を歩いた甲斐は十分にあったというのが感想。
橋を支える柱の組み方が三大奇橋たる所以なのでしょう 鉄骨をフレームワークに見立てて、紅葉を愛でる
日本三大奇橋「猿橋」 紅葉も色づき始めといったところ
これ以上回り込むと猿橋の街並みが入ってしまうのが残念 橋の上から撮ってもらいました
渓谷美もなかなかです 瑠璃色の淵をバックに
 猿橋から再び中央線に乗り、東山梨を目指す...はずだった。
 笹子峠を越えて列車が勝沼に着いた時、てんよめから「途中下車する?」と提案。
 基本的にノーブラな旅なので、予定を変更して勝沼ぶどう郷駅下車。
 観光案内書でもらった地図を頼りに、駅から2.0kmほど歩いた原茂ワインさんへ。
 ワイナリーとは思えぬ古民家をリニューアルした建屋が素敵で、二階のカフェでは
ワインとの相性ぴったりの野菜やパンを頂ける。ただ、我々が着いた時には既に
待ち行列ができている状態で、週末は予約しないと入れないみたい。お店の予約と
併せて、次に再訪するときは見学ツアーにも是非参加したいものですね。
 今日のところは1階で今年生まれたばかりの白ワインを軽く頂いて、駅まで戻る。
次は是非カフェでゆっくりランチを
原茂ワイン
 勝沼ぶどう郷駅に戻ると、駅は観光客でごった返している。
 東京方面に帰る人達か...と思いきや、大半が甲府方面の普通列車の客となる。
 どうやら、今夜石和温泉に泊まる人達の多くが、温泉に向かう途中に勝沼周辺で
観光していた模様。...なので、甲府行きの車内は結構な賑わい。(まぁ、皆さま
ワインも入って相当出来上がってますから...笑)
 我々は甲府で下りて、目的地である焼き鳥屋へ。
 これまた駅から1.0kmの道のりだが、白レバーのため、皆まだまだ元気(笑)。
 ただ、店の開店時刻である16時に店の前に到着するも、いっこうに開く気配はし。
 前に来た時も、18時過ぎというのにのんびりと店をやってたしなぁ...。
 「こりゃ、あかん(開かん)」ってことで、甲府駅前にある四文屋で仕切り直し。
 串はほとんど100円、その他の酒の肴も小さなサイズで安価、飲み物の単価も安く
三人でしこたま食べて、飲んでも7000円強と極安(嬉)。浮いたお金で、隣のお店で
ラーメンを頂いてから帰れました♪
 甲府からは19時の高速バスで帰る予定だったが、バスターミナルで話を聞いたら
中央道大渋滞で2時間ほど余計に掛かるとのこと。「かいじ」chanの空席情報を見たら
18時56分発でも空きがあったのでJR利用に変更。爆睡していると、あっという間に
八王子到着でした。やっぱり、特急列車って早いのねぇ(笑)。
 てんむすは原茂ワインで試飲した白ワインがお気に入りらしく、甲府駅の土産屋で
そのワインを見つけて、しっかり抱えて帰宅してましたよ。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.04 (SUN) はれ(村長亭周辺)
 程よい疲れで、昨夜は良く寝れました♪
 今日は天気も曇りがちだし、終日お疲れ休みですな。
 ただ、ランチはしっかり作りましたよ。
 ■ 里芋のトマトソースパスタ
 以前に料理番組でやっていた「里芋のトマトソースパスタ」を自作してみる。
 細かく切った里芋、牛蒡、人参をベーコンと一緒に炒めた後、ニンニクと唐辛子を
入れて、トマト水煮とブイヨンでしばし煮詰める。そこへ、ゆでたパスタを投入して
完成。先週、京都へ行った帰りに、岡崎の道の駅で大きな里芋を仕入れていたので、
村長亭の野菜庫的にも、丁度良いメニューとなりました。
 ■ 天皇杯準決勝
 なんと、モンデイイヨ山形が天皇杯のベスト4まで残ってるんですね。
 準決勝の相手はベガルタ仙台、J2時代にしのぎを削り合った「東北ダービー」
ですが、今となってはだいぶ格に差がついてしまいました。12月16日(日)に仙台で
試合があるそうですが、少しだけ、行こうかどうか迷ってます。
 興味のある方、他に居られます?
 ■ 続 原茂ワイン
 昨日、再訪を心に誓った「原茂ワイン」。
 ネットで調べてみると、「予約は11時にお越しになれるお客様のみ可」となって
いました。それ以降に到着する人は、通常通り、入口に名前を記し、空きが出るのを
ひたすら待つというルールらしい。11時に行くこと自体はそれほど大変ではないので
予約を入れた上で、ちゃんとお腹を空けて、ワイナリーに向かえば大丈夫そうです。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.05 (MON) くもり(村長亭周辺)
 今夜は山吉会。
 前職で最初に担当したクライアントの部長をされていた山吉さんの名前を冠した
飲み会であります。この業界に入った直後で右も左もわからぬまま、手探りで作業を
進める私を最後まで信じ、自社の仕組みを一緒に作り上げていただいた恩人です。
退職後に一旦、連絡が付かなくなりましたが、今回も参加していただいている同会の
主要メンバーである大脇氏との劇的な再会を経て、定期的に「山吉会」として開催
されるようになりました。参加メンバーが減少傾向にあるのは寂しいことですが、
今回も、月曜の夜にも関わらず、日本橋まで4名の方々が集まりました。
大脇さんに日本酒、飲まされ過ぎた(笑)
山吉会、フォーエバー!
 今回の会場は、日本橋にある「三度」。
 東京駅から徒歩4分、日本橋駅から徒歩2分という立地にありながら、コースが
3500円からとお手頃価格で且つ食事の質が高いこと、飲み放題が「3時間」で設定
可能であること、二階に7〜8名収容可能の個室があり接待でも利用可能と、最近
うちがリピートしているお店です。今日もマグロと豚がうまかったなぁ♪
 山吉会の皆様にも大変好評をいただきました。
 次回は年明け、2月に浅草で「ねぎま鍋」と決まりました。
 以前から「ねぎま鍋」参戦希望のイノマティも誘ってみよう。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.06 (TUE) くもり(村長亭周辺)
 やはり、月曜日夜から深酒しちゃダメですね。
 今朝は結構な二日酔いでございます。
 あらかじめ先手を打って、午前11時出社にしておいて良かった(笑)。
 昨日の山吉会で使用した「三度」には、ホール担当で気さくな女性が一名。
 明るくて元気が良いし、気が利くし、客とのコミュニケーションも上手いし、
昨夜の参加者は一発で彼女の魅力に惹かれてしまいました。宴を終えて、彼女が
我々を見送ってくれた時に名刺を渡しておいたのだが、早速、彼女が出演する公演の
案内が届きました。こういう反応って、むっちゃ嬉しいですね。
 ただ、四日間開催される公演日がすべて、うちの広島出張と重なっている。
 むっちゃ興味があったのだが、さすがにこれでは参戦できないということで、
今回は丁重にお断りの連絡を入れる。てんよめも、こうした劇団の公演というのは
興味があるそうで、次の機会には是非てんよめも誘って二人で行きたいと思います。
 少し、人との繋がりが拡がった感じで、嬉しいやり取りでした。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.07 (WED) くもり(村長亭周辺)
 この三日間、悩み続けていた計画書の作成作業。
 今日の作業終了時で、かなり良い形になってきました。正直、ほっと一安心。
 まだ、参照先の情報を貼り付けているだけの状態だが、約50ページ程度の全体像が
見え始めていて、これ見よがしに(笑)、現在作成中のファイルを「当社関係者への
状況共有」という名目で、メンバーへ送付。ある意味、ある筋から「動きが悪い」と
見られていることへの報復である(爆)。腹黒、腹黒〜♪
 ■ 直接的なメリットは少ないのだが...
--[三菱UFJ・三井住友銀、相互にATM無料化]----------
 三菱UFJ銀行と三井住友銀行は2019年前半にもATMを相互開放する。
 預金者は両行のATMで平日の日中に現金を引き出す際の手数料が無料になる。
 当面は店舗外の計2300カ所程度を対象とし、将来はすべてのATMを開放することも
検討する。ネットバンキングなどの進展でATMの稼働率が落ちるなか、預金者の
利便性を維持・向上させるにはATMの相互開放が不可欠だと判断した。(以下略)
 【日経より】
-------------------------------------------------------------------
 三菱UFJ銀行と三井住友銀行が併存しているエリアが多いことを考えると、今回の
ATM相互開放による直接的なメリットは多くないと見ています。相互開放されるのは
平日日中の引き出しだけみたいですし、今回の開放が両銀行間での振込手数料無料化
にまでつながれば、利便性は拡大に向上するのですが、各銀行が手数料での荒稼ぎを
一定の収益源とする現状からは、なかなか難しいのでしょう。
 振込手数料無料化は無理としても、ATM開放の範囲が地方銀行まで拡大してくれると
京都銀行をメインバンクとするうちにとって、かなりメリットが大きくなる。平日で
あれば、全国どこの銀行でも、手数料無料で引き出しができる訳ですから。
 ただ、そうなると預金者の地方銀行離れを生む一因となる訳で、今回の流れが
加速化するとは思えないのも事実ですな。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.08 (THU) くもり(村長亭周辺)
 明日の夜は、常駐先の宴会なんですが...。
 土曜日の夜は、旅仲間との宴会なんですが...。
 やっぱり、大変な仕事を片付けている時、仕事で一定の進捗があった時、人は
飲みに行かずにはいられない(笑)。そんな訳で、今夜も課長を無理にお誘いして
「60分一本勝負」で淡路町まで「ネギ盛り」を肴に、びぃる頂いちゃいました♪
 ■ 大変な一週間になりそうだ
 おしごとで栃木県西部に行く案件があって、今期の作業で二度ほど栃木県まで
通わねばならない。最初は二日連続で行く予定だったが、先方の都合で飛び石での
参戦となり、うちは日帰りで通うことを想定していた。今日、同案件の主管部門から
連絡があって、集合時間の連絡と併せて、「前泊しても良いですよ」という了解を
得る。朝4時半に起きて行くより、荷物が多くても前泊が良いか...ということで
早速、宿を手配。ただ、栃木へ出張に行った翌日からは広島への出張が入っていて、
内勤の身としては珍しく、一週間ぶっ通しでの出張となります。
 腕の立つ若手が同行してくれりゃ気楽なのだが、今回はピン案件。
 期間内にすべてを終えられるかどうか、少々心配...と思いつつ、広島出張を
終えた後に、岡山、松江と飲み歩くことが確定しており、そちらの計画は仕事よりも
順調に決まっているようです(笑)。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.09 (FRI) くもり 時々 あめ(村長亭周辺)
 今日は金曜日ということで恒例のカレーの日です。
 先週は、うちが研修講師担当で不在だったため、二週間ぶりの参戦。
 (部会長はもちろん、独りだけでも開催したようですが...)
 今日は、東京駅側にあるチェーン店に行こうということで、そのお店が入るビルへ
向かうと、再開発の真っただ中で、ビル自体が無かった(笑)。
 再開発の波に打ちひしがれることもなく、別のチェーン店へ。
 大手町ビル地下2階にある「日之屋カレー」さんへ。
 大手町ビルは再開発が著しい大手町エリアにおいて、昔ながらの中層(9階建)で
重厚感のあるごっついビル。日本で初めて全館冷房を採用したビルなのだそうな。
 このビルには今回初めて入ったのですが、見た目以上にフロアが奥に長い。
 飲食店街も充実していて、周りに新しく建ったビルのレストラン街では見られない
ようなちょっとした場末感であったり、価格的にも雰囲気的にも気軽に入れるお店が
多くて、大行列ができているお店も多かったですね。「大手町価格」を敬遠した
周辺ビルのサラリーマンが大挙してこの地下街に向かっているようにも見えました。
 その意味で、収穫の多かった「カレーの日」となりました。
 ■ 常駐先の懇親会
 今夜は常駐先メンバーとの懇親会。
 部長と各班のメンバーとのコミュニケーションを高める一貫で定期的に開催されて
います。「現場の声を聞く」という目的もあり、部外者ですが常駐しているうちにも
声が掛かりました。いや、本当に良い企画なんですよ、でもねぇ...。
 7月にも同様の企画がありました。
 その時には、今ほど内部の亀裂が深くなくて、あからさまに「この人、嫌!」と
いったこともなかったのだが、チームが発足して6か月余り、相手の出方をずっと
探りながらの2時間、同席しているうちの方が疲れたわ。もちろん、常駐先の皆様は
これからもこの職場で働かなくてはならないから、嫌になったら会社ごと移ってきた
うちには到底思えぬような苦労やら辛酸もなめていて、宴をこのように回しざるを
得ないのやろうが、うちには到底我慢のできる空気ではないですよ。今日に関しては
間にウーロン茶数杯挟んで、今日は酔いたい気分にすらならなかった(笑)。
 結局、そうした環境を放置してきたことが、「超縦割り組織」と言われる現状を
作り出している訳で、この状態をぶち壊すのは並大抵のことでは無理でしょうな。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.11.10 (SAT) はれ(村長亭周辺)
 今夜は旅仲間との宴会。
 まだ11月というのに、既に連日宴会ラッシュですな(汗)。
 神田駅近くにある「大衆酒場北海」に12名が集まりました。
 今回、珍しく、てんよめ+てんむすも参加したため、皆様には大変お気遣いを
いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
久々に森下さんと再会!
秋恒例、東京での旅仲間との宴会!
 「大衆酒場」という名前から、てっきり、おやぢ好みの少々疲れた居酒屋を想像
していましたが、実は中華料理屋でした(笑)。なかなか美味しいお店で、参加した
方々からも好評だったようですが、今回、あれは注文し過ぎでしょ(爆)。食べ放題
だからと、次から次へ注文し、目の前に中華料理の皿が並ぶこと、並ぶこと。
 お腹いっぱいになったことと、3時間と長めの飲み放題の間、紹興酒を煽り続けた
ことが、帰路に悲劇を生むことになります(汗)。
 帰りの中央線に乗った頃から少々気分が悪く、てんよめ+てんむすを先に行かせて
四ッ谷駅で最初のリバース。京王線では何とか耐えたものの、最寄り駅で二度目の
リバース。てんむすも相当酔ってたようで、人生初の親子同時リバースを実現(笑)!
 駅前で酔いを醒ましてからタクシーで帰宅となりました。
 宴会を心から楽しめたのですが、帰路はそんな体調でしたので、他の方々と十分に
コミュニケーションが取れず、大変失礼いたしました。
 ■ 旅先への新たな「お供」として
 宴会会場へ向かう途中、新宿駅の百貨店で珍しくショッピングなぞ。
 夏休みに上大岡の京急百貨店で万年筆を見かけてから、今回の昇格での「自分への
ご褒美」として一本購入しようと決めていたのだが、「最初の一本」としてどれを
選ぶのかをなかなか決められない。選び続けること二ヶ月、ようやく「最初の一本」が
決まり、本日購入となりました。
 万年筆を新調すると、当然、字が書きたくなる訳で、最近停滞気味のプチペンパル
活動にも良い流れが来るのではないかと予想。旅先への新たな「お供」として、今回
調達した万年筆を連れて歩くことが多くなりそうです。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
9月下旬の日記 11月中旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2023年)のアクセス数