国道473号線|R473|堤石トンネル|佐久間電力館|天竜川|船明ダム|久保尾辻|大井川鉄道|花見|紅葉

国道473号線
【全般】 ちくわsanのおすすめ From : ちくわsan(2002/02/26)
 お〜、今度は静岡方面に来るのですね。どっか〜んと教えちゃいましょう!!
 R362は秋葉神社前キャンプ場を超えてから暫く走ると道がメチャクチャ狭いので
お勧めしません。対向車が来ると行き違うのも大変な所ですよ。関東ツーリング
マップル 14頁の下方の掲載されている『道幅狭く見通しの悪いカーブが続く』と
言うコメントは信用して下さい。
 東名を使ってこちらへ来るなら焼津I.C.で降りて藤枝BPを走り岡谷I.C.で降りて
県道64号線で北上するルートがお薦めです。下泉まで来たらR362に合流して下さい。
暫く行くと『道の駅 茶茗館』に到着します。ここで美味しい川根茶を飲んで下さい。
 大井川鉄道千頭駅まで来たらSLでも見ながらの〜んびりして下さい。
 この先に寸又峡温泉夢の吊り橋などがありますが、時間があったら是非行って
みて下さい。特に夢の吊り橋はお薦めです。駐車場がかなり歩くのが辛いですが。
 帰りには『家山駅』近くのたいやきやに寄ってみてはいかがでしょうか?
 抹茶のたいやきなんて滅多に食べれないでしょ?
 お店のお母さんも優しいです。
 ここで売っているおでんも味が染み込んでいて美味しいですよ。
 そのまま国道473号線を南下し『相良牧之原I.C.』から東名で帰るルートがお薦めです。
 ※ 2002年2月に、ちくわsanのHPで教えて頂いた内容より
   掲載を快く承諾してくれたちくわsan、ありがとうございました。
この区間のおさらい : 国道473号線|R473|秋葉神社|フォーレなかかわね|茶茗舘|大井川鉄道|寸又峡温泉|夢の吊り橋
【全般】 島田金谷I.C.〜家山駅 From : Ten(2017/01/22)
なかなかSLが現れなくて、今日は運休か?...と思った直後にやってきた。
2015/12/27 大井川鐵道(福用−大和田間)にて
茶畑が広がる中をゆっくりと進む蒸気機関車
 この区間、全区間を通して片側一車線で、大井川鉄道沿いの河岸段丘上を進みます。
 島田金谷I.C.付近は標高が低い場所にあり、国道を走りながら大井川を見ることは
できない。国道473号線は大井川の西岸を通っていますが、大井川の河岸段丘は東岸に
広がっているので、国道は大井川沿いに広がる山々の中腹あたりを切り開いて進む形。
そのため、アップダウン激しく山の中を進んでいる感じが強いです。
 アップダウン激しく進む中で、標高が高い場所から大井川の全容が見える場所もあり
短い区間ながら車窓の変化を楽しめる区間でした。また、沿道は川根茶の山地ですが、
茶畑は山の上まで広がっているので、沿道では茶畑をずっと見ながら走っている感じ
でした。茶畑の中を進む大井川鉄道のSLを見るのも良いです。
茶畑に残る黒煙が良い感じです。
最後尾の機関車もまた名車
 島田金谷I.C.−(18分)→家山駅入口
 ● たいやきや
 家山駅から国道方面へ2〜3分ほど歩いた場所にあるのが「たいやきや」。
 屋号の通り、地元特産の川根茶を使った抹茶鯛焼きが有名なお店。
 店の外観も味があって素敵だが、そのものズバリの屋号が何とも楽しい。
炭ですすけた感じが期待感を膨らませてくれるお店だ。
「たいやきや」の前景
 このお店、鯛焼きだけでなく、焼きそば、ラーメンとメニューが豊富。
 注文を受けてから大きな鉄板で豪快に作る焼きそば、美味そうだったなぁ。
 加えて、お店の入口には長年使い込まれたおでん鍋。おそらく真っ黒な出汁を
継ぎ足して、継ぎ足して、味を守ってきたであろう美味そうな静岡おでん。どの
ネタを頂いても一本100円、たっぷりのかつお粉をかけて頂いたら美味かったぁ。
鍋から一本抜いた状態を一枚! てんよめが持っている所を撮影してみました。
鯛焼き以外の名物メニュー 外側にぱりぱりの皮が付いた状態で
この区間のおさらい : 国道473号線|R473|
【橋】 塩郷の吊り橋 From : Ten(2012/10/28)
 大井川最長の吊橋で、愛称は「恋金橋」。
 何も、そんなあからさまな別名付けなくても...(笑)。
 緑豊かな大井川の中流域にかかる長さ220m、高さ約11mの吊り橋で、近年は観光用の
吊り橋として人気を集めており、映画の撮影などにも使われている。橋の真ん中に
二枚の板が敷かれた吊り橋は真下に清流が見え、歩く度に揺れる橋はスリルがある。
この区間のおさらい : 国道473号線|R473|塩郷の吊り橋|恋金橋|中川根町

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数