国道463号線 − 日本一の長さのケヤキ並木 |
【全般】 | 入間市小谷田〜北浦和駅前 | From : Ten(2003/10/01) |
入間市小谷田で16号線と別れてからは入間バイパス、快適な2車線道路です。
沿道には郊外道路にありがちなラーメン屋、車関連のお店、住宅展示場等が 続きます。脇に入る道は、畑を突っ切ったり、茶畑を突っ切るような雰囲気の 良い道が多そうです。狭山ヶ丘で見かけた商店街(とこロード/和田原商店街) のマスコットが可愛かったなぁ。
所沢市内に入るとバイパス区間が終わり、道は1車線に。将来的には所沢市内も
バイパスでぶち抜くみたいですが、今は細い1車線道路な上、途中の金山町交差点 が5差路、宮本町交差点が変則4差路とわかりづらく、交通量も多くて、市街地を 抜けるのに時間が掛かります。
市街地を抜けると、航空公園駅から北浦和駅まで、見事なケヤキ並木。
看板によると、長さ日本一のケヤキ並木なのだそうな。週末は航空公園に向かう 車で渋滞します。・・・で、航空公園を過ぎると、道も2車線になります。 あと、国道から500メートルほど入ると、所沢ぶどう園があるそうな。 所沢I.C.を過ぎ、国道254号線とクロス、ここから川越富士見B.P.が別れる所 までが国道254号線との並行区間。並行区間が終わり、埼玉福都心が見え出した かなぁ・・・と思うと荒川を渡って、新大宮B.P.と交差します。(下大久保) 橋で越えた荒川河川敷には、車がたくさん乗り入れてました。 → 所沢ぶどう園のサイトへGo!
下大久保(埼玉大入口)からバイパスまでの間が1車線のため、この部分の
車の流れが非常に悪いです。バイパスと交差し、新幹線の高架をくぐると、 国道17号線とぶつかり、北浦和駅前に出ます。
● ホワイトハウス
下大久保交差点にあった喫茶店。
馬鹿な大統領よりも、ホワイトハウス。
この区間のおさらい : 国道463号線|R463|ケヤキ並木|荒川|所沢ぶどう園|入間市|所沢市
|
【全般】 | 浦和市街〜越谷市 | From : Ten(2005/02/12) |
この区間は、全線を通して片側1車線、交通量は多めでした。(バイパスは別)
浦和駅周辺こそ賑わっていましたが、それを過ぎると越谷・岩槻・浦和各市の 外れを走っている感じ。かなり遠くにあるさいたまスタジアムが、かなり手前から 見えたので、本当に何も無い所だったんやなぁ・・・と思います。家は建っている けれど、畑と半々といった感じでした。
並行して463号線バイパスも走っています。こちらは、浦和大門と越谷市の間
のみを走りましたが、片側2車線の快走できる良い道でした。越谷市神明町から バイパスに入った所から、富士山がきれいに見れました。
この区間のおさらい : 国道463号線|R463|さいたまスタジアム|さいたま市|越谷市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |