国道452号線|R452|夕張シューパロダム|三段滝|桂沢湖

国道452号線 − 札幌と富良野を結ぶ最短ルート
【全般】 シューパロ国道(夕張市〜芦別市) From : Ten(2017/10/29)
 紅葉山から国道452号線に入ると、幅員が十分に確保された片側一車線で見通しよく
快走できる道が続きます。清水沢までは石勝線(夕張支線)と並行していることも
あって、等間隔に集落が現れる区間。見通しの良い道ではあるが、アップダウンを
重ねて、これから越える夕張の山々に向かって少しずつ高度を上げていく区間。
 清水沢の交差点では、道道が「主」で国道が「従」。
 国道452号線は右折する形で大夕張、芦別方面へと向かう。
 右折してすぐに石勝線(夕張支線)の踏切を越え、すぐに左折すれば清水沢駅、
直進すれば国道である。夕張市の斜陽ぶりはすさまじく、駅前周辺ですら建っている
民家の痛みは激しく、開いている商店よりも潰れた商店の方が目に付く。加えて、
清水沢から国道452号線に入った直後の路面はボコボコの状態。夕張のお金の無さを
如実に物語っている。なお、平成29年7月現在、夕張市長は元東京都職員という関係で
夕張市には都バスで使われなくなった車両が寄贈されています。市にはバスの塗装を
塗り替える予算もないので、塗色は都バス仕様のままです。
 清水沢からはほぼ無人地帯を進む。
 長大トンネル、橋梁でダム湖(シューパロ湖)を跨ぎながら、芦別方面へ向かう。
 最盛期、大夕張地区だけで約24000人の人口があったが、平成27年現在で470人まで
人口が落ち込んでいるそうだ。大夕張炭鉱の中心地にあたる鹿島地区はダムの湖底に
沈んだが、炭鉱が隆盛だった頃を忍ばせる集落や数軒の民家が残っている。途中、
「鹿島小学校跡」なる案内板が立っていて、案内板が指す方へ入ってみると元校庭と
思しき空き地が広がるだけであった。
 無人地帯の中を緩やかなカーブ、緩やかな勾配で進んできた道の様相が変わり、
カーブが連続して、厳しい勾配の道を走るようになると三夕トンネル。同トンネルで
夕張市と三笠市との境を越える。夕張側よりも、三笠側の方が峠道区間が長く、長い
峠道を下ると桂沢湖が現れる。ダム湖の形状が崩れた星型をしているので、ダム湖
沿いに北西に向かう国道452号線は、ダム湖岸の山を一つ越える形となる。そのため、
一旦桂沢大橋があるダム湖畔まで坂を下って、山を一つ越え、幾春別・三笠方面へ
向かう道道116号線と交わる地点まで下るというやや不思議なルートを取っている。
 桂沢湖からは引き続き無人地帯が続く。緩やかにカーブを連ねて高度を稼いだ後、
最後は長大カーブと急勾配で三芦トンネルまで一気に上っていく。トンネルを出た後
芦別市側も急勾配、急カーブで坂を下るが、途中からは緩やかな勾配とカーブで
だらだらと長い距離を下っていくようになる。急カーブ、急勾配区間を抜けると
白線区間となるため、自分のペースで走ることができる快走路となっている。
 三段滝を過ぎて、再度急勾配、急カーブで坂を下ると現れるのが奥芦別地区。
 ここで富良野方面に向かう道道135号線を分ける。三笠から桂沢湖、三段滝を通って
富良野方面へ向かう道は、うちが学生時代に小樽・札幌方面から富良野・美瑛方面へ
抜け道として利用していたルートで、当時はダートの道で、国道昇格なんて考えも
しなかった。隔世の念を感じながら、この区間を走っていました。
以前に立ち寄った時はもう少し賑わっていた気がするのだが...。 五月の連休前後に立ち寄ると雪解け水で迫力あります。
桂沢湖 三段滝
 奥芦別では久々に民家と牧草地に再会する。
 集落というほどの規模ではなかったが、もう少し進んだ頼城地区(芦別市街地まで
7〜8km)で久々の集落が現れる。かつてはもう少し大きな集落だったのだろうが、
民家が点在し、牧草地が広がり、久々に人のにおいがする車窓が現れた気がする。
 頼城地区で国道452号線は左に折れ、上芦別の集落を右手に見ながら、丘陵地から
芦別市外へと下りていく。上芦別地区の北側で道道115号線と交わると芦別市街地、
それまで芦別市郊外の荒れ地の中を進んできた国道452号線沿いにも民家や商店が
立ち並ぶようになる。芦別市街、小さな町ではあるが、いたずらに信号が多いので
市街地を抜けるのに結構時間が掛かります。
 紅葉山[R274]−(8分)→清水沢[道38]−(35分)→桂沢湖[道116]−(20分)→三段滝
−(26分)→芦別市[R38]
 ● 夕張サワダ珈琲店
 紅葉山で国道452号線に入ってすぐ、国道脇に建つ、小さな黒壁でシックなお店。
 自家焙煎珈琲がウリのお店で、テイクアウトも可能。
 珈琲の価格は250円という、旅人の財布に優しいお店。
 以前は札幌市内でお店を開いていたそうですが、生まれ故郷の夕張に戻り、今の
お店を始めたのだそうです。
 ● 夕張シューパロダム
 夕張シューパロダムは北海道夕張市、一級河川・石狩川水系夕張川上流部に建設
された多目的ダム。国道452号線がダムの近くを通る。ここには以前「三弦橋」という
旧森林鉄道の鉄橋が通っていた。2014年までダムの湖底にその姿を見れたそうだが、
ダムの完成と共に水没。よほどの渇水期にならない限り、姿を見せない幻の橋に
なったそうだ。
 ● 南大夕張駅跡
 南大夕張駅は、夕張市の南部大宮町にあった三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の廃駅。
 1987年、大夕張鉄道線の廃止に伴い廃止された。現在は、かつてホームがあった
場所に大夕張線で使用されていた車両が保存されている。
鉄仮面のような列車ですな。 シューパロダムに沈んだ町の中には、昔の鉄橋も残っていたとか。
除雪車と客車を静態保存 走っている時に訪ねたかった
 ● お菓子の家 ほんだ
 レンガ造りの温かみのある建物が目につきました。
 場所とよい、店の規模とよい、当たりの店ではなかろうかと思います。
 ただ、地元のお店かと思いきや、サイトを見ると砂川を中心に滝川、芦別、深川、
美唄、岩見沢に展開する老舗のお菓子屋さんのようですね。
この区間のおさらい : 国道452号線|R452|夕張シューパロダム|南大夕張駅跡
【抜け道】 マイナーな国道に光明が From : ちのchan(2000/11/06)
 夕張と芦別を結ぶ国道452号(芦別−旭川は未開通)ですが、人が住んでいる
のは両端だけで、それ以外はずっと山の中。しかも夕張と芦別なんて全然人の
往来はなし。一体何のための国道かと首を傾げてしまいます。
 しかし、97年に芦別市三段滝−富良野市島ノ下間に新しい道道(通称芦富道路
が開通したことで、一躍脚光を浴びることに。何と、この道路か開通したことで、
札幌から大観光地の富良野までの間が約40キロも短縮されたのです。
 今まで札幌から富良野まで行くためには、道央道で滝川まで行き、そこから
国道38号で赤平、芦別の町を通っての約140キロの道のりでした。
 しかし、この「芦富道路」が開通したことにより、札幌から富良野に行くには、
道央道を三笠で降り、道道を桂沢湖まで行き、そこからこの国道452号線に入り、
芦別市三段滝から「芦富道路」と通り富良野に至る距離にして丁度100キロのルートが
完成したのです。
 また、「芦富道路」の開通に伴い、未舗装で冬期通行止めだった国道452号も完全
舗装の通年開通となりました。あと、桂沢湖から富良野市島の下までの40キロは、
本当に家1件ありません。
この区間のおさらい : 国道452号線|R452|芦富道路|三段滝|夕張市|芦別市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数