国道386号線 − 筑後川沿いに点在する史跡を訪ねて |
【全般】 | 杷木町(現朝倉市)〜甘木市(現朝倉市) | From : Ten (2002/04/13) |
片側1車線で道も少し狭目、交通量も多いので、面白みに欠けました。
● 原鶴温泉
筑後川沿いにある温泉。
うちらは泰泉閣さんに宿泊、リピーターが多いと言われるだけのサービスと 設備を兼ね備えた素敵な宿でした。個々のお風呂で落ち着く度合いが違う点が 少々気になりましたが・・・。温泉でレンタサイクルを借り、筑後川沿いを走るのも おすすめ。春には河川敷が菜の花でいっぱいになるそうです。
● えくぼ
筑後吉井駅前にある喫茶店。
まさか、こんな地方の駅前でうち好みの喫茶店があるとは思わなんだ。 オーナーさんがマイペースで(笑)、のんびり珈琲を入れてくれるのも 時間が止まっているようで良い雰囲気でした。
この区間のおさらい : 国道386号線|R386|原鶴温泉|筑後川|筑後吉井駅|えくぼ
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |