国道357号線|R357|三渓園|大黒ふ頭|葛西臨海公園|東京ディズニーシー|フクダ電子アリーナ|景色

国道357号線
【全般】 千葉市内 From : Ten (2004/07/05)
 国道357号線は、東京湾沿いに京浜・京葉の臨海部分を走る国道。
 千葉市以南では、ほとんどの区間が国道14号線国道16号線と重複する
この区間は357号線の単独区間となります。・・・とはいえ、臨海部を走る国道、
のですが、14号だろうが16号だろうが、沿道の景色は変わりません(笑)。
 南に向かって右側が臨海工業地帯、左側はドライバー向けのドライブインや
掘建て小屋・・・といった生活観をまったく感じない道でした。
 14号線と別れてから、16号線と交わるまで、約10分でした。
 ● フクダ電子アリーナ(千葉市蘇我球技場)
 千葉ロッテと同じく、千葉県(正確には市原市と千葉市)にフランチャイズとする
ジェフユナイテッド市原・千葉のホームグラウンドです。うちが国道357号線を走った
時にはスタジアムは完成していなかった(...というより何もなかった)と記憶
していますが、蘇我駅からスタジアムへの道が整備され、スタジアム周辺には巨大な
ショッピングモールが建設されたり...と、以前に川崎製鉄の工場が建っていた
エリアの再開発が著しいです。
 収容人数は二万人弱と少なめな分、スタジアムを埋めるサポーターの一体感を醸成
しやすくなっている雰囲気がなかなか良かったです。邪魔な陸上トラックなどが存在
しないため、観客席からピッチまでが近いので、試合がよく見えるのが嬉しいです。
川崎製鉄の敷地内に新たに建設されたスタジアムです。 サッカーを見るなら、陸上トラックがない環境が良いですね。 黄色く染まるスタジアム、なかなか圧巻ですよ。
スタジアム全景 ピッチが近くて非常に見易い ホーム側ゴール裏から
この区間のおさらい : 国道357号線|R357|千葉市|臨海部|フクダ電子アリーナ
【全般】 千葉市〜お台場 From : Ten (2005/03/21)
 国道14号線と別れた後、海浜幕張までは信号が多く、滞ることが多いです。
 しかし、海浜幕張を過ぎると、快走できる区間に変わります。船橋市内で一旦
流れが悪くなるものの、市街地を抜ければ再び快走区間。特に、島と島を結ぶ
箇所では高速道路と並走する形となり、むっちゃ飛ばせる最高に気持ちの良い
区間。「80キロで走れ」というのが無理なくらい、飛ばせます(笑)。
 但し、当然のように警察も待ち伏せしてますので要注意です。
 沿道は、幕張・船橋の市街地以外では埋立地特有の殺風景な荒地が広がります。
 しかし、浦安を過ぎた辺りから高層マンションが目立つようになりました。
 また、浦安といえばディズニーランドですね。駐車場を埋める車の台数を見て
「こんな休みの日に、馬鹿ぢゃねぇの」と思いながら走ってました。
 千葉市街〔R357〕−(21分)→千鳥町ランプ−(22分)→お台場中央交差点
 ● 千葉マリンスタジアム
 我等が千葉ロッテマリーンズの聖地です。
 幕張メッセの巨大な駐車場が隣接することもあり、開業当初から「車で観戦に
行けるスタジアム」を標榜していて、名古屋や仙台など、駐車場があることを
売りにするスタジアムの先駆者となっています。試合が無い日であっても、球場に
隣接するマリーンズショップで球団のグッズなどを購入することができます。
 試合が無い日に暇つぶしで球場を訪ねると、スタジアムの別の一面が見えて
楽しいかと思います。(それはうちだけか...)
 → 「千葉マリンスタジアム」の紹介ページ(村内移動)へGo!
試合がある日には球場の周りに沢山の露店が出て賑わいます。 休日にライトスタンドでの観戦をしたい方、席の確保は大変です。
スタジアム正面入口の様子 ライトスタンドからの眺め
この区間のおさらい : 国道357号線|R357|千葉市|海浜幕張|湾岸道|千葉マリンスタジアム
【全般】 横浜ベイブリッジ From : Ten (2009/01/04)
 この後で磯子から八景島までの情報を紹介していますが、横浜市内にはもう一箇所
大黒ふ頭本牧ふ頭との間を結ぶ区間(横浜ベイブリッジ)も国道357号線として
指定されています。横浜ベイブリッジ開通時は二階部分を通る首都高湾岸線のみが
使用されましたが、2004年4月からベイブリッジの一階部分を利用が開始され、この
部分が国道357号線となりました。
 橋梁の梁で視界を遮られますが、埠頭に並ぶ輸出待ちの沢山の車、コンテナなどを
見下ろし、海と横浜市街越しに富士山も見えたり...と景色もなかなか良いです。
埠頭や富士山の写真も狙いましたが、梁に邪魔されて断念...。
ベイブリッジを走行中
この区間のおさらい : 国道357号線|R357|大黒ふ頭|本牧ふ頭|横浜ベイブリッジ
【全般】 八景島へのアクセスルート From : Ten (2009/01/04)
 お台場より先は、一部を除いて、海を跨ぐ橋梁やトンネルが完成しているのは
首都高湾岸線のみで、国道357号線は羽田空港の前後、扇島の前後、大黒ふ頭付近、
磯子から八景島の間...が途切れ途切れに存在しています。ここでは、磯子から
八景島までの道を紹介します。
 国道16号線の磯子警察署前交差点から国道357号線の方へ向かうと、道路標識には
「産業道路」と記されているため少々戸惑うかも知れませんが、八景島方面へ走って
いると間もなく「357」と書かれた「おにぎり」の標識が現れます。
 磯子から高速道路の下を、根岸線とモノレールに並行して、片側二車線の道を
進みます。信号が多く、何度も止められましたが、比較的車の流れは良かったです。
高速道路に空を塞がれているせいか、薄暗い中を走る形になるのが残念です。
 杉田で空を覆っていた高速道路が分かれ、車線も片側一車線になり、杉田と
八景島とを結ぶアクセスルートとなります。周りは荒地や工業団地ばかりで、
少々荒涼とした中を進みます。八景島へ渡る橋が見えてきたところで、R357は
終点となります。
 磯子〔R16〕−(19分)→八景島入口
この区間のおさらい : 国道357号線|R357|八景島|磯子|産業道路

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数