国道321号線|R321|足摺岬|叶崎|金剛福寺|竜串海岸|宿毛市|土佐清水市|四万十市|花見|紅葉

国道321号線 − 足摺サニーロード
【全般】 四万十市〜宿毛市 From : Ten(2013/06/13)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 足摺サニーロードと名付けられたこの道は、宿毛市から南へ延びる半島の海沿いに
土佐清水、足摺岬方面へと延びている。宿毛市街地から国道321号線に入ると、暫くは
宿毛港沿いに海を見ながら走る区間で、それを過ぎると海沿いに点在する漁港を細かい
起伏とカーブを連ねるルートで結ぶ道となる。宿毛市街地から約8km、宿毛市小筑紫で
県道28号線を分けてからは海から離れて美しい自然を見ながら走る区間となり、変化に
富んだ車窓を楽しみながら走ることができる。
 道の駅大月を過ぎた辺りから交通量はぐっと減り、ペースの速い快走路に変貌。
 松崎から再び海沿いを進む区間となり、足摺サニーロードという名に相応しい
風光明媚な車窓が続く。叶崎や竜串海岸などの景勝地を過ぎ、土佐清水市街に近づくと
多少海から離れて、沿道に立つ建物や信号が増えて、車の流れが滞りがちになる。
 ただ、それまでに通ってきた中村や宿毛の市街地と比べると遥かに小こじんまりと
した小さな街でしたね。
須崎で最も有名な橋本食堂へ行こうと思ったのだが、生憎定休日だった。
海沿いの区間を進む
 土佐清水市街地から幡陽までの約3kmは、整備の行き届いた橋とトンネルで、途中の
以布利港をバイパスするようなルートを取る。おそらく、以前は海岸沿いを進むルート
(県道347号線[新改浦尻線]と、県道27号線の北端)が国道だったのでは...と思う。
 足摺岬の帰りにちら見しましたが、県道27号線の北端は自転車2台がすれ違えるか?と
思えるような道、必要に迫られてバイパスルートを作った経緯が伝わってきます。
 幡陽からは再び海岸沿いを美しい海を見ながら走る区間。
 宿毛から土佐清水までに見た海と比べると、景勝地は少ないものの、大岐海岸とか
綺麗で気持ち良さそうな海岸でしたよ。景勝地が少ない分、民家も多く、西海岸と
比べて生活臭を強く感じる区間だったと思います。
 鍵掛からは内陸部を進む。
 海へせり出した在崎を避けるルートを取ったために内陸部を進むのですが、在崎へと
通じる(まともな)道はなく、内陸を通る国道も長大トンネル(新伊豆田トンネル)で
抜けますので、トンネル完成前はどれだけ険しい道が走っていたのか...と想像に
難くありません。
 四万十市(中村)市街地に近づくと、右手に四万十川を見ながら走るようになる。
 中村では渡川とも呼ばれているようです。時折、堤防の上を走るルートを取ったり
しながら、前方に四万十川を渡る国道56号線の渡川大橋が見えてくると、ほどなく
中村市街地に入ります。
 宿毛市街地[R56]−(56分)→土佐清水市元町−(35分)→四万十市中村[R56]
 ● 叶崎
 宿毛市街地から南へ向かっていた国道321号線が、東へ進路を変え、竜串海岸へ
向かう場所は、海へ向かって突き出したような地形になっている。岬の先端に
叶崎という小さな灯台が建っている。平日で観光客が少なかったのか、皆さん
足摺岬へまっしぐらなのか、この岬を訪ねる人は非常に少なく、風光明媚な景色を
独り占めできたのは最高でした。岬の入口には野良猫が沢山住みついています。
宿毛から土佐清水へ向かう途中(西海岸)にある岬。訪れる人は少ないが、国道から見える白亜の灯台と海が織りなす風景は素晴らしい。
叶崎灯台
 ● 足摺岬
 足摺岬は(付近の小島を除き)四国最南端の岬。
 北緯32度43分24秒、東経133度1分12秒。
 室戸岬と並び、四国では良く知られた岬の一つだろう。
 灯台は、黒潮の打ち寄せる約80mの断崖上にあり、画像にある通り、晴天時には
海の青さが際立つ美しい岬の風景を楽しめる。周辺の各所から日の出、日の入りが
一望できるため、初日の出目当てに多くの旅人が訪れることでも知られる。
 岬のすぐ近くに、四国霊場第三十八番札所である金剛福寺がある。
四国最南端の岬から見る日の出も美しいんやろな...と思う。
2013.05.20 「四国最南端」足摺岬にて
青い海! 岬を訪ねるなら晴天の日に限る!
この区間のおさらい : 国道321号線|R321|叶崎|足摺岬|金剛福寺|土佐清水市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数