国道218号線 − 神話の里を往く |
【全般】 | 宇城市(旧 松橋町)〜美里町(旧 中央町) | From : Ten(2005/08/07) |
時折、小さな山(峠?)を抜けつつ、山間の水田地帯を進む道。
美里町に入ると視界が開けて、見渡す限りの水田が広がります。 夏の暑い時期で美しいと思えたので、水が張られた直後の夕暮れとか、秋の 黄金色の稲穂が実る時期とか、むっちゃ綺麗だろうなぁ...と思います。
宇城市〔R3〕−(15分)→美里町小筵〔R443〕
● 日本一の石段
国道218号線を走っていると何度か案内板を目にします。
石段の数は3333段、上りきるのに約1時間程度かかるそうです。 時間があれば挑戦したいとは思いますが...。 気に入らないのは、石段周辺にある駐車場が全て有料であること。 言っちゃ悪いが、この手のB級観光地で駐車場が有料というのは如何なものか。 それこそが立ち寄ろうという気持ちを最も削いでいる原因かと思います。
この区間のおさらい : 国道218号線|R218|美里町|宇城市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |