国道182号線 |
【全般】 | 新見市〜東城町 | From : Ten(2014/08/17) |
この区間、中国道と芸備線と併走して東城まで向かいます。
新見市上市から国道182号線に入ると坂を一気に上り、九の坂トンネルを越える。 トンネルを越えて、坂を下ると新見市神郷地区。綺麗な川が流れ、その周りに 緑豊かな田畑が広がる、美しい里山風景が広がる。この風景、癒されますね。 東城町内に入るまでは、そんな田園風景がずっと続きます。
この区間を走る前は、中国道と芸備線と肩を寄せ合うように併走しているため、
土地の限られた山の中を進むことを予想していたのですが、九の坂トンネルと、 東城町内を除けば田園地帯を進みます。見通しの良い区間が長く続き、道幅も広く、 交通量も少ない快走路でした。
新見市上市〔R180〕−(28分)→東城町友末〔R314〕
● 日本一の親子孫水車(夢すき公園)
昭和中期ぐらいまで各地で見られた、水車を用いた米などのとう精、製粉などを
本来の水車の形を重視して再現した公園。この公園の見所は「日本一の親子孫水車」で 親13.6m、子6.0m、孫4.5mの水車は周りの里山風景に溶け込んでいる。
● 鯉が窪湿原
吉備高原の北西辺の一部、鯉が窪池の上手標高550mのところに、日本太古の
自然の姿を保ち続けている秘境があります。湿原は3.6haで遊歩道を一周すれば 2.4km。西の尾瀬と呼ばれ、オグラセンノウ、ビッチュウフウロ、ミコシギクを はじめ380種類を越える植物が自生しています。 (おかやまの自然百選サイトより抜粋)
この区間のおさらい : 国道182号線|R182|夢すき公園|親子孫水車|鯉が窪湿原
|
【全般】 | 東城町〜福山市 | From : Ten(2014/08/18) |
友末交差点は東城町市街地から外れた場所にあるため、国道182号線に入った時点で
沿道に民家や耕作地がほとんど見られず、川沿いに山へと分け入っていく。この区間を 走る前まで、国道182号線は新見と福山を結ぶ幹線道路との意識が強かったのですが、 そんな予想を反して、人気を感じないかなり山深い道が続きます。
川沿いを進む単調な区間に変化が現れるのは、神石高原町に入ってから。
油木の手前にあるループ橋で一気に高度を稼ぐと、神石高原町(旧油木町)の市街地。 民家や田畑、学校が現れて...久々に生活臭を感じられます。
油木を過ぎてからは、福山市に向かって長い距離を使っての下り坂。
急坂を下ったと思うと、再び上り坂が現れる...を繰り返す、起伏の激しい道が 続きます。坂道を下っている間は沿道から民家や畑が見られず、坂道を下りきると 再び民家や畑が点在する...といった車窓が繰り返される。坂道を下っている間は あまり生活臭を感じないものの、東城町から山道を上っていた時のような山深さや 閉塞感はなくて、むしろ空が高く感じられるようになってきます。
神石高原町から福山市に入ると、カーブ、勾配ともに更に厳しくなる。
これまでとは異なり、急坂で福山市街に向かって一気に坂を下る感じだ。 服部本郷という集落を過ぎた辺りから福山市街を俯瞰できるのだが、パノラマ風景に 見とれることができないほどの急カーブと急坂が続く。ヘアピンカーブなども交えつつ 一気に福山市街へと下りていく。この急坂、5km〜6kmくらい続いただろうか。
坂を下りきると、福山市街地では片側二車線の道となる。
沿道にはこれまで見られなかった飲食店、商店、ガソリンスタンドなどが軒を連ねる ようになる。やっぱり、福山は街なんですねぇ。特に福山東I.C.から明神町までの 2kmくらいが、国道182号線で最も栄えているエリアでしょうか。 ただ、沿道に見られるのは何処の街でも見かけるような郊外店ばかり、目新しい店や スポットに出会うことはありませんでした。むしろ、福山らしい喫茶店を見かけたのは 坂を下ってから市の中心部に入るまでの2〜3kmにあった数軒のお店でした。
東城町友末〔R314〕−(68分)→福山市明神町〔R2〕
この区間のおさらい : 国道182号線|R182|神石高原町|福山市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |