国道175号線|R175|日本へそ公園|三木ホースランドパーク|花見|紅葉

国道175号線 − 「日本のへそ」を縦にくすぐる
【全般】 明石市〜西脇市上戸田南 From : Ten(2015/08/02)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 西脇市上戸田南から国道175号線に入ると、片側二車線のバイパス道路。
 さすが「県内を縦断する主要国道」と言ったところか。これまで幾多の国道を
兵庫県内で走ってきましたが、有料道路、バイパス道路を除いて、これほど整備
された道はないのではと素直に思えます。
 ただ、田圃、畑が広がる中を無理くり通したバイパス区間で、車窓的に特筆すべき
点がないのが残念なところ。加えて、三木市内は切り通しの中を進む箇所が多く、
景色自体を全く楽しめなかった。沿道にはバイパス道路ならではの店が建ち並んで
いるかと思いきや、商店などはあまり建っていない。
 神戸市西区小束野で片側一車線となる。
 神戸市西区と言っても、神戸市の外れの外れで、沿道には民家よりも畑の方が
目立つエリアである。ただ、周辺には新興住宅地が現れ始めてますし、青看上では
「西神ニュータウン」なる地名も見え始めて、神戸に近づいていることは感じます。
 神戸市西区西戸田で片側二車線区間復活。
 片側一車線区間が残る小束野から西戸田までの間も、バイパス化工事が進んで
います。西戸田の手前2kmくらいが、狭路箇所が残っているので、あと2kmの拡幅
工事が終われば...と言ったところでしょうか。神戸市内に近づき、広がって
いた田畑が影を潜めて、西戸田付近からは民家の方が幅を効かせた車窓となる。
 上戸田南〔R429〕−(24分)→三木小野I.C.−(21分)→玉津I.C.−(6分)→和坂〔R2〕
 ● 道の駅みき
 これまで県内で見てきた道の駅が馬鹿みたいに思える程、立派です。
 三木ホースランドパークという中にある。
この区間のおさらい : 国道175号線|R175|道の駅みき|三木ホースランドパーク
【全般】 西脇市上戸田南〜丹波市稲継 From : Ten(2015/08/02)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 稲継は主要国道同士の交差点、沿道に数店の商店が並んでいる。
 国道175号線に入るとしばらく商店が続くが、程なく家並みが途切れて、加古川
沿いに南下するようになる。ちなみに、稲継ぐ交差点は柏原川と加古川がぶつかる
場所に開けた集落である。
 右手に川、左手に加古川沿いに広がる水田を見ながら進む。
 田圃が広がる中に民家が点在しているのだが、川を挟んだ氷上町新郷集落の方が、
国道側より民家の密度が濃いように感じる。
 丁度走っている場所は篠山盆地の南端にあたり、盆地を形成する山々が徐々に迫る
中を進む形となる。土地が限られる中、車窓に見える民家や畑も点在する程度。
左手から福知山線と川が近づいてきて、西脇市に入る。西脇市と言うより、この辺りは
「黒田庄」と言った方が通りが良いようだ。大河ドラマで脚光を浴びた黒田氏ゆかりの
地だが、最近は黒田牛というブランド牛も生産しているとか。
 黒田庄では山が遠のいて、これまで見てきた風景より広めの水田風景が広がる。
 正に黒田「庄」と呼びたくなるような、美しい里山風景である。
 主な市街地は福知山線も通る、加古川の対岸で、国道が走る側は栄えていない方の
川岸なので、少々寂しい車窓が続く。一旦、黒田庄の盆地が狭まり山が迫ってくる
感じだが、西脇が近づくにつれて平地が広がり始める。
 稲継〔R176〕−(32分)→上戸田南〔R429〕
 ● 日本へそ公園
 東経135度と北緯35度の交差地点は、日本列島の東西・南北の分布のほぼ中央に
あたり、数値のキリが良い。1983年1月、西脇市が「日本のへそ」としてアピール
すべく、西脇市内にある交差地点を敷地内に含む岡之山公園を拡張して、現在の
「日本へそ公園」に改称した。
この区間のおさらい : 国道175号線|R175|黒田庄|日本へそ公園
【全般】 宮津街道(丹波市稲継〜福知山市) From : Ten(2015/07/05)
 国道176号線との重複区間に入っても長閑な田園風景が続くのは変わらず。
 車窓の雰囲気が変わったのは、旧市島町の中心部を通り抜けた時くらいでしょうか。
 旧市島町の市街地を抜けると丘陵地の中を走るようになり、ほどなく塩津峠を越えて
京都府福知山市へ入る。峠の前後では一旦民家が消え、兵庫県側と比べて、京都府側が
多少急峻な感じがしました。(ただ、標高はそれほど高くありません)
 塩津峠の峠道を下りると川沿いに福知山市街地へと向かいます。
この区間のおさらい : 国道175号線|R175|
【全般】 宮津街道(福知山市〜舞鶴市) From : Ten(2017/03/06)
 国道175号線に入ると由良川沿いの谷に広がる水田風景などを見ながら北上する。
 由良川沿いに北上するにつれて、川沿いの谷が海に向かって徐々に広がっていく
感じで、走っていて解放感のある区間でした。大江町の大江高校前付近で、市街地
北側にある小さな山を越える箇所がありますが、それ以外は川沿いの水田風景が
広がり、民家が点在する風景を見ながら進んでいく。
 大江町公庄では、由良川に架かる有田橋が沈下橋となっていて、遠目に見ると
良い雰囲気を醸し出していました。
 八田交差点を右に折れてから由良川を渡り、滝尻峠を越えて舞鶴市街へと向かう。
 交差点を折れてからは新日本海フェリーの案内板なども出始めて、その点でも
舞鶴港が近いことを感じさせてくれます。滝尻峠は標高が低い、丘のような峠。
峠道を下り終えると沿道に舞鶴市街が広がり、舞鶴港など、舞鶴市の中心部へと
近づいていきます。途中、海鮮市場を併設した道の駅などがあり、「カニ、カニ、
カニ...」という感じでした。
 牧〔R9〕−(6分)→下天津〔R176〕−(21分)→八田〔R178〕−(8分)→大手〔R27〕
 ● あまづキッチン
 国道175号線に入ってすぐ、宮福線の牧駅近くで見かけたレストラン。
 道を走っていて、木を活かした大きめの建物と店内の落ち着いた雰囲気が目を
惹きました。ハンバーグがお薦めのお店のようですね。
 ● バイエリッシャーホーフ
 国道175号線と国道176号線の交差点(水別れ交差点)で見かけたレストラン。
 「マイスターが作るハム・ソーセージの専門店」という看板と、ドイツ風の大きな
洋風建築が走っていて目を惹くお店である。
この区間のおさらい : 国道175号線|R175|

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数