国道21号線|R21|木曽川|日本ライン|関ヶ原|花見|紅葉|景色

国道21号線 − 美濃地方の目抜き通り
【全般】 色々な車窓を楽しめる区間(瑞浪市〜大垣市) From : Ten(2005/04/29)
 瑞浪市から土岐市までは、国道19号線との重複区間。
 交通量は多いですが、片側2車線の走り易い道です。わずか5キロ程度なの
ですが、途中に数軒「惜しい」と思わせる喫茶店がありました。
 大富交差点で19号線と別れ、21号線は岐阜県西部を北上します。土岐I.C.までの
僅かな区間が片側2車線で、I.C.を過ぎるとすぐに次月峠へ続く峠道となります。
 次月峠を下りると御嵩町に入ります。町内には、ドライブインと喫茶店の中間の
ようなお店が多くあり、うちが通ったモーニングの時間帯はどのお店にも沢山の車が
停まっていて、繁盛しているようでした。中でも「ピート」というお店が気になり
ました。沿道に喫茶店が多いのは、可児市美濃加茂市に入っても変わらず、むしろ
お店のスタイルが徐々に洗練されていく感じが走っていて面白かったです。岐阜県
とはいえ、尾張の近くを走るだけに沿道の喫茶店の多さには驚愕でしたね。
 可児市内に入ってから片側2車線のバイパス道路になりました。バイパス区間は
美濃加茂市街を過ぎるまで。美濃加茂市街を過ぎると再び市街地の中を縫うように
走るやや細めの道に変わりました。沿道の車窓も、御嵩町までは住宅と畑が半々
だったのが、可児市に入る手前あたりから市街地の様相に変わりました。
 余談ですが、美濃加茂市街では木曽川を渡るために、各地へと繋がる国道が
集まっており、もう何がどうなってるんだか・・・(笑)。標識通りに走るので
精一杯でした。
 坂祝町に入ると、国道21号線は木曽川沿いを走るようになります。
 美濃加茂市と各務原市の両市街地に挟まれたごく僅かな区間ですが、少しだけ
のどかな風景を楽しむことができる区間でした。沿道には日本ラインの看板が立ち
遊歩道も整備されていました。うちも少しだけ歩いて見ましたが、悠々と流れる
木曽川、周囲の奇岩、確かに雄大な風景ではありました。正直、やや迫力に欠ける
なぁ・・・と言うのが実感ですが。
 鵜沼駅(各務原市)を過ぎる辺りから再び片側2車線のバイパス道路になります。
 左手に航空自衛隊岐阜基地の広い土地を見ながら走り、岐阜各務原I.C.を過ぎると
岐阜市内を横断する高架区間に入ります。さながら都市高速といった感じですね。
 高架区間に入った辺りは快走できましたが、名古屋からの国道22号線がぶつかる
交差点を先頭に渋滞、ここから岐阜市街を抜けるまで車の流れは「やや悪」でした。
高架区間は国道157号線が分岐する交差点で終了。ここからは「普通の」バイパス
道路が大垣市街まで続く形となります。
 県道1号線(岐阜I.C.方面)、77号線(羽島方面)と分かれる交差点から、少し
ずつ車の流れが良くなり、長良川を渡って県道23号線(穂積・本巣方面)を分岐
すると車の流れは完全復活(笑)。好天の中を快走することができました。
 土岐市大富〔R19〕−(90分)→岐阜各務原I.C.−(40分)→大垣市河間〔R417〕
 ● ビッグホーン
 国道248号線と分かれる住吉南交差点近くで見つけたお店。
 交差点を美濃加茂方面へ曲がってすぐのところにあります。
 看板を見る限り、ボリュームにはかなり自身を持っている店のように感じました。
 ● カフェテラス 101
 各務原駅を少し過ぎた所で見かけた、洒落た赤い壁のお店。
 丁度モーニングの時間帯ということもあり、お店の前には多くの車が停まって
いました。「当たり!」の香りが漂う良さげな喫茶店でしたよ。
 ● Cat's Cafe(岐阜各務原店)
 岐阜各務原I.C.近くにあるレストラン。
 屋根が高く、ゆったりと作られていた店内が印象的でした。
 店内には猫の置物・オブジェが多数揃えられていてなかなか楽しい。
 メニューも豊富で、子連れでも安心して立ち寄れるお店でした。
 (友人の子供がまだ1歳半だったの)
 中でも、ジョッキに入ってくるパフェのでかさに驚愕しますよ(笑)。
ゆったり作られているお店、外観も素敵。 ぐぅさん、出番です! 腹持ち、良かったなぁ(笑)。
Cat's Cafe前景 な、何だ、これは...。 ランチもボリューム満点
 ● 珈琲倶楽部 ドメス
 岐阜市内、県道77号線との交差点を通り過ぎた所で見かけた喫茶店。
 「本店」と書いてあったので、おそらく市内に数箇所出店しているのでは?
 バイパス沿いにある喫茶店は外れることが多いのですが、「ここなら・・・」と
思える雰囲気が外観から伺えました。時間的に立ち寄れなかったのが残念でした。
 ● 和菓子・洋菓子 「Dulce」
 岐阜市内、本巣方面へ向かう県道23号線との交差点東詰めで見かけたお店。
 1回が和菓子・洋菓子を販売するお店、2階が珈琲ハウスになっています。
 バイパス沿いにあるお店はでかく、何でも揃いそうな感じ(笑)。
 ただ、残念だったのは、うちは大垣方面に向かっていて、お店は反対車線に
あったことかな。次に岐阜へ立ち寄った時には、覗いてみようと思います。
この区間のおさらい : 国道21号線|R21|木曽川|日本ライン|航空自衛隊岐阜基地|次月峠|岐阜市|大垣市|各務ヶ原市|瑞浪市
【全般】 関が原を越えて、琵琶湖岸へ(大垣市〜米原市) From : Ten(2006/12/30)
 岐阜市、大垣市から続いていた片側2車線の道は、垂井駅付近まで。
 垂井を過ぎると、それまで広がっていた市街地が急に狭まり、濃尾平野から
岐阜・滋賀の県境となっている山間部へと入っていきます。関ヶ原付近に広がる
山間の田園風景と市街地を過ぎると、山々に挟まれた狭い土地の中を国道21号線と
名神高速、東海道線が肩を並べて走るようになります。山々に挟まれた中を進む
のは10kmほど、県境を越えると緩やかに下って、米原市長浜市へと続く市街地が
徐々に広がるようになります。北陸道の高架を潜れば、間もなく西円寺交差点。
ここで国道8号線と合流し、国道21号線の終点となります。
 大垣市河間〔R417〕−(40分)→米原市西円寺〔R8〕
 ● グルマンヴィタル垂井本店
 垂井駅前で見かけたパン屋さん。
 外観が素敵だったのでメモしておいたのですが、帰宅後に色々なサイトで調べて
見るとこのお店の評判は非常に高いようです。某サイトからの紹介記事抜粋です。
 『岐阜県不破郡という地方にありながら、店内はまるでヨーロッパのマルシェを
イメージさせる洗練されたベーカリー・レストラン。客の満足とオーナー自身の
理想を追い求めて数回の改装を重ねて、より完成度の高い店になりつつある。』
 → グルマンヴィタルのサイトへGo!
 ● カフェ フランドル
 関ヶ原バイパスから県道53号線に入ってすぐの場所で見つけた喫茶店。
 黒を基調としたログハウスは非常にシック、落ち着いた感じを受けます。
 お店を紹介するサイトを見ても、非常に良い雰囲気が伝わってきました。
 → カフェ フランドルの紹介サイトへGo!
 ● 新垂井駅跡
 かつて東海道本線大垣駅〜関ヶ原駅間の別線にあった駅。蒸気機関車時代の
勾配緩和のために作られたため、この別線は下り列車専用で、停車する列車も
下り列車だけであった。1986年11月1日のダイヤ改正により廃止され、現在は、
ホーム跡しか残っていない。(Wikipediaより/詳細は下記リンクを参照)
 → Wikipedia「新垂井駅」
 ・・・で、新垂井駅跡を訪ねてみました。
 駅舎は既に撤去されていますが、ホームはしっかり残っていて、ホームに立つ
桜の幹の太さに駅の歴史を感じました。4月も半ばになれば、誰も立つことのない
ホームで、立派な桜の花を咲かすことでしょう。桜の咲く時期に再訪したいと
思っています。余談ですが、村長亭へ戻った後に「昨日は何が楽しかった」と
てんむすに聞いたら「駅のホームで遊んだこと」と返ってきました。
 やはり、血は争えません。
列車が通ってくれれば最高なんですけどね。 誰にも邪魔されないのは、そりゃ楽しいでしょう。 多分、春の景色は素晴らしいはず。
新垂井駅ホーム跡にて ホーム跡で遊ぶ...の図 ホーム跡に残る桜の木
この区間のおさらい : 国道21号線|R21|関ヶ原|米原市|大垣市|長浜市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数