2020.12.12 (SAT) | ![]() |
午前中は掃除屋さんにきてもらい、水回り(トイレ・風呂)と台所の床の大掃除を
アウトソーシング(笑)。戸田奈津子さんに訳してもらうと「手抜き」という和約が つきそうな感じです。もちろん、残りの場所は自分たちで大掃除するんやけど、 ここだけでも業者さんにやってもらえるとかなり楽になりますよ。
午後は買い物に出掛けつつ、コメダで一服&帯広競馬。
第2レースまで見てからコメダを出たのやが、自宅に向かう途中、第4レースの 馬券を何処ぞで買わねばならず、車を停められる手頃な場所を探してたら、たまたま 桜ヶ丘公園の駐車場に辿り着いた。(確か、初代だと記憶してるが)仮面ライダーの 撮影で、ショッカーのアジトとして使われた聖蹟記念館がある公園です。
そもそもは馬券購入という不純な動機で駐車場に入ったのやが、思いの外、紅葉が
綺麗だったので公園を散策することに。在宅勤務で自宅に居る割には、あまり外出 できていなくて、今年初めて、まともに紅葉を楽しめた気がします。
わざわざ車を停めてまで購入した馬券は見事的中♪
三連複で32倍、いただきました!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.13 (SUN) | ![]() |
今日は自宅から一歩も外出せず。
暇を持て余しつつ、朝からちょこちょこ仕事を片付けてたら、今週中に完成すりゃ 良いと思っていた提案書が完成してしまう(笑)。今週、この作業に振り向けようと 思っていた時間を別のタスクに活用できるのは大きい。
東京では、今日も日曜日としては過去最高のパロマ感染者が発生した模様。
これを受けて、Go Toの対象地から除外すべき町がリストアップされるらしい。 個人的には65歳以上に限定して頂いて、年始休みでうちが立ち寄る町も外して いただいて、うちの楽しみは奪わないようにしていただきたい。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.14 (MON) | ![]() |
菅のバカたれが、何を余計なこと決めてんねん。
全国一律でGo To一時停止って、年始の旅行金額が上がるぢゃねぇか! 大阪市と札幌市、東京が行き先の旅行のみが除外になると踏んでたんやけどねぇ。 まぁ、Go Toが一時停止になろうが、うちは旅に出るんやけどね。 その場合でも、カフェテリアポイントで支払える範囲なので、びた一文支払う事は ないんやけどね。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.15 (TUE) | ![]() |
今日から二日間、虎ノ門二番勝負の一発目。
玉友と二人で、出来の悪い資料を徹底的に直していく。 大変な作業だったが、久々に充実感を感じる楽しい作業。 ここまで相手を知れると、次にこの事業所で作業するのが楽しみにできる。 今年は我慢、来年は本拠地に乗り込んで、十二分に楽しませて頂きます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.16 (WED) | ![]() |
今日までが虎ノ門二番勝負の一発目。
18時頃にすべての作業を終えて撤収したのやが、17時から18時は別件でコンサルの 提案を実施してました。こちらの提案は他人任せで、どちらかと言えばオブザーバー くらいの位置づけなのやが、しっかり提案書を作ってもらったお陰で、良い感じで 話が進み、とりあえず決勝戦には進めそうです。まずは、良かったでんな。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.17 (THU) | ![]() |
今日は終日研修でした。
午前中の研修は、先に同じ研修を受けた玉友から「この研修はグループワークが ないので内職できます」と聞いていた通り、別件の作業が大変捗る良い研修でした。
午後の研修は、社内研修講師担当者向けの研修。
やはり、外部の講師が担当する研修は楽しく、タメになりますね。 午前中の研修講師に、爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。 こちらはグループワークやら受講生を飽きさせない工夫が満載、加えてリモートで 講義を実施する際のポイントなどがてんこ盛り、内職などまったくする気にならない 充実の3時間でしたね。久々に出席して良かったと思える研修でした。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.18 (FRI) | ![]() |
今朝はむっちゃ空が綺麗でしたね。
新潟方面は大雪で大変なことになっており、関越道上り線に閉じ込められた車は いまだ1000台近くが脱出できていないそうですが、そんな大雪のせいか、南関東は 澄み切った青空が広がっています。自宅周辺から、年に数回しか拝めない赤城山や 榛名山の山並みがくっきりと見えました。雪を被った山々が綺麗でした。
昨日から野田ラウンド。
ただし、うちは昨日、終日研修がぶち込まれていたので、今日のみ現地へ。 南流山まで武蔵野線に乗って、TX、東武野田線と乗り継いでいくのやが、やっぱり 遠いですね。特に、始発から一時間近く乗ることになる武蔵野線、乗り応えあるわ。 それもそのはず、うちは「南流山で乗換え」とだけ思って乗っていたが、南流山の 次は新松戸ぢゃね。そりゃ遠い訳だ...。
帰路は柏から常磐線+千代田線で北千住か大手町へ出て、ロマンスカーで楽して
帰ろうと思っていたのやが、丁度良い便がなかったのと、素直に武蔵野線で帰る方が 30分以上早く帰れることを知り、さすがに断念。往復の武蔵野線だけで、疲れた。
何だか、色々と残タスクが残ってますが、今年も残すところあと一週間。
毎年恒例ではあるが、年末のこの仕事の山、片付くのだろうか。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.19 (SAT) | ![]() |
てんよめが年末年始の野菜を調達したいというので、車で出掛けてきました。
例年であれば、静岡方面に遠出することが多いのやが、多分来週も行くことに なるやろし、新潟の大雪を見ると、今日は圏央道で行ける範囲にとどめた方が無難 との判断で、毎度ながらの大利根、北川辺方面に向かいました。
三県境のほど近く、加須市麦倉地区にある山盛という蕎麦屋があって、三県境を
初めて立ち寄った時に訪ねたのやが、非常に良い印象があったので今回再訪。 道の駅大利根で野菜を仕入れた後に店へ向かうと、入店は丁度正午。うちが注文した 舞茸天そば、見た目以上にボリュームがあって、うまかつたです。
山盛さんで美味しいお蕎麦を堪能した後、イオンモール羽生であれこれ買い物。
冬のサイクリング用に、年始の旅用にと、ヒートテックを数枚調達しました。 てんよめは何やかやと悩んだ挙句、コートを1枚新調したようですが。
あと、道の駅大利根で野菜を調達した際、店の外で箱売りしている野菜があり
様子を覗いてみると、さつまいもを箱単位で販売してました。最初は時期的にも みかんでも販売しているのかと思ったのですが、茨城名産のさつまいもでした。 (まぁ、確かにみかんも販売していたんですけどね) 立派なさつまいもが一箱で1000円。近々、スイートポテトでも作ろう!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.12.20 (SUN) | ![]() |
録画していた国営放送の「ドキュメント72時間」、今回はしまなみ海道編。
自転車で尾道と今治を行き交う人達を見ていたら、うちも無性に行きたくなった。 既に、いつ頃、どうやって行こうか...と頭の中で旅企画を立案中です。
もちろん、自分の自転車を持ち込みたいのやが、往復120kmを一日で走りきる元気は
ないので、二日間かけて走りきるのか、片道は輪行で戻ってくるのか、自転車を宿に 置かせてもらって、翌日車で引き取りに行くか...等々。そんなプランに加えて、 当日の天気によって色々と判断することも出てくるだろうから、いくつかパターンを 持って現地へ入ることも必要かなぁと思っているところです。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|