2020.11.01 (SUN) | ![]() |
帯広競馬第3レース。
うちが三連複(Box)で賭けた4頭が先頭争いを演じる最高の展開。 でも、「これでいける!」と早く思ってしまったのがいけないんやろね。 ゴール前、あと数歩のところでアルトゥンとサクラシュンカが突然停止。 止まっている間に、虎視眈々と後ろから付いてきていたワンカラットに抜かれる。 穴馬含めた三連複やったので、あのまま行っていれば少なくとも70倍...。 アルトゥンよ、何故にそこで止まるのだ...。
あまりにショックが大きいので、気分転換。
自転車で7kmほど走ってきました。 以前から目を付けていたパティスリーを新規開拓。 お洒落な外観から、コスパ悪いかなぁ...と思っていたら、意外に良心的な 価格。てんよめ曰く、なかなかの人気店だそうで、町の評判通り、美味しいケーキを 堪能できました。
■ 馬鹿にしたものでは...
昨日、新調した格安の万年筆(PILOTのkakuno)。
1000円万年筆と馬鹿にすることなかれ。 胴体こそコストを下げたプラスチック製ですが、一番重要なペン先はしっかり 作られていて、3000円前後の万年筆、国産の万年筆でありがちな「カリカリ感」は まったく感じられない。書き味はなかなかで、この質であれば、もう一本くらい 購入しても良いかなぁ...と感じます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.02 (MON) | ![]() |
急遽決まった北海道出張の航空券、宿の手配を済ませました。
雪が降らなければ、国道潰しをするつもりですが、こればかりは天気予報と にらめっこでしょうなぁ。夏の旅行と今回の出張で、蝦夷地の国道潰しも佳境を 迎えることになりそうです。
■ 銭函集会
昨日は御友家から、今日は深澤家とほった君から、改めての参加表明。
皆さま、こんなご時世にも関わらず、参加表明を頂き、ありがとうございます。 これで7〜8名は確保できましたので、最少催行人員クリアって感じです。 急遽、参加依頼をかけたマサト隊長からも前向きな返事があり、何やら当日は 楽しくなりそうな予感。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.03 (TUE) | ![]() |
長年、不思議に思っていたことが、本日解決しました。
日光にある男体山、うちはずっと標高が2484メートルと覚えていたのだが、最近 メディアや観光案内等を見ると、どれも標高が2486メートルと書いてある。一体、 この2メートルの差は何なのだ...と。
小学校の移動教室で、うちのクラスのバスを受け持ったさほど綺麗ではなかったで
あろうバスガイドさんの「日光の西の端にあるから2484メートル」というガイドを 従順なうちはずっと覚えていたのだが、2486メートルだと語呂が絶対に合わないので うちが間違っている筈はないと思っていた。
今日も同じ疑問にぶつかる機会があったので、ネットで事情を調べてみた。
すると、2003年に男体山の標高を改める決定がなされたそうで、うちの記憶も 間違っていなかったし、男体山の標高が2486メートルであるという最近の潮流も 間違っていないことがわかりました。長年の疑問が解決して、すっきりしました。
■ サイクリストの巣窟
今朝は雨上がり。
雨上がりの空気って、妙に好きだったりする。 京都市民だった頃、雨上がりの空気を感じに、何かと旧京北町や旧美山町まで 出掛けていたっけ。広島時代で言えば、旧上下町や三次市がそれに当たるのかな。
そんな雨上がりの空気に誘われて、今朝は自転車で調布・稲城方面へ。
村長亭から片道10km、南武線矢野口駅前にあるCROSS COFFEEがゴールです。 珈琲を注文するつもりが、メニューにホットチョコレートの文字を見つけ、 ついつい注文。でも、むっちゃ濃い^^、むっちゃ甘い^^、チェイサー無しでは 少々厳しいものでした。
このカフェ、名前の通り、多摩川を走るサイクリストの溜まり場らしい。
そのせいか、朝7時から開いてるし、店内はウェアやグッズ等が多数販売されて いたりと、自転車で来る側としては、非常に居心地が良い。村長亭からの距離も 丁度良いし、これから何かと立ち寄りそう。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.04 (WED) | ![]() |
今日も暖かくて自転車日和。
昨日のようにがっつり走ることはできないけれど、午後の会議前に自宅周辺を 15km弱、自転車で走ってきました。ニュータウンの街路樹なので、とびきり綺麗! とは言えないけれど、道路沿いの木々が良い感じで色づいていてて、慌ただしく 60分一本勝負で走ってきた割には、十分に晩秋を感じられるライドとなりました。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.05 (THU) | ![]() |
某旅番組で初めて知ったことなのやが、東北地方に日本一長い無料トンネルが
存在していることをご存知でしょうか。昨年11月に開業した東北中央自動車道の 福島大笹生I.C.−米沢北I.C.間にできた栗子トンネルがそれで、長さは8972m。 東北中央自動車道といえば、米沢市と南陽市との間で少しだけ完成していた正直 存在感、利用価値共に低い高速道路と思っていたのやが、ついに福島側へと延伸 したんですね。この区間を走ろうとすると、国道13号線で(確か)東栗子TNと 西栗子TNの二本の長大トンネルを通らねばならず、且つ、このトンネルが薄暗くて、 狭くて、何とも走りづらかった記憶がある。ようやく、この峠を容易に越えられる 新道が開通したというのは何とも嬉しい話です。
新道開通を観光に繋げようと米沢市では「日本一長い無料トンネルを抜けると
米沢市」というPRでパロマ渦でも必死の観光誘致中。あまり、効果はなさそうですが 是非頑張って欲しいものです。旧栗子隧道などと合わせて、明治からの道路遺産、 鉄道遺産を巡るツアーとかやったら、結構人を呼べるんぢゃないかなと思います。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.06 (FRI) | ![]() |
■ 地方競馬投票実績
地方競馬の会員サイトをあれこれと巡っていたら、自分がこれまでに投票した
馬券の実績を確認できるサイトがあることを知る。これ、なかなか便利。 このサイトを見ていたら、前回二度目の万馬券を的中させた帯広競馬場は回収率が 好調であることや、金沢競馬場もなかなかのリターンだったり、やっぱり門別は鬼門 なんやな...ということがわかったり、ここ数日の良い暇つぶしになっています。
競馬場ごとの実績だけでなく、投票した騎手ごとの回収率、的中金額がわかったり
月ごとのサマリーもすぐにわかるので、ありがたいですね。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.07 (SAT) | ![]() |
本日はてんむす所用につき、てんよめと二人きり。
先週に続き、二人でプチデートに出掛けてきました。 出発時点では高崎に出掛けて、微笑庵の最中を仕入れようと思っていたのやが、 思いのほか圏央道が混んでまして、入間から先がどうにも動きそうにない。
早々に高速道路は諦めて、狭山日高I.C.で高速を下りて、一般道で吉見町まで
走ることに。前回のサイクリングで、埋まるはずだったスタンプラリーが1箇所 埋められずに残っていて、丁度用事もあったので、なかなか素敵な選択だったと。
川島町のJAさいたま直売所で野菜を仕入れてから吉見町へ。
前回うちが自転車でロケハンしておいた場所を車で一回りしてきました。 金曜日にサイクリングした時は、客が一人だけだった喫茶店が、今日は満席で てんてこ舞いだったのには驚いた。週末なんですねぇ、Go Toなんですねぇ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.08 (SUN) | ![]() |
今日は佐藤ちん、エビちゃん、小山さんらと横浜でイタリアン。
前回は宿泊付きの企画があったのですが、うちがパロマの影響で不参加。 皆さんとお会いするのは本当に久々です。
11時半から山下公園にあるホテル内のイタリアンレストランで集合だったのやが、
どうせ横浜に行くのであれば泉平のいなり寿司を調達したいと、少し早めに出発。 関内駅前にある泉平本店で首尾よくいなり寿司を調達してから山下公園に向かう。 今日は少し汗ばむくらいの陽気で、関内駅から山下公園まで約25分程歩くと、結構 良い汗かけましたね。
一方、帰りの社内でばんえい競馬にエントリーしてたのやが...。
こちらは疑惑の判定などもあり、単勝を一つ的中させてのみ。 少々、冷や汗をかく結果となりました。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.09 (MON) | ![]() |
お仕事が忙しく、この一週間は日記をお休み。
テレワークって、自分の時間を沢山捻出できると思っているのに、かえって 忙しくなってるのは何故。サービス残業の温床になってるぢゃねぇか!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2020.11.10 (TUE) | ![]() |
お仕事が忙しく、この一週間は日記をお休み。
テレワークって、自分の時間を沢山捻出できると思っているのに、かえって 忙しくなってるのは何故。サービス残業の温床になってるぢゃねぇか!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|