2019.04.11 (THU) | ![]() |
昨夜のハム作りで寝不足。
まったく何やってんだか...。 昨日の日記にも書いたけれど、鶏ハムって、作るのは簡単なんだけど、待ち時間が 多くてねぇ。ただ、今日は午後、小伝馬町の事業所で比較的軽めの作業なので、 寝不足でも何とか乗り切れそうです。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.12 (FRI) | ![]() |
このタイミングで来たか、提案書作成の依頼。
しかも期限は一週間、さてさて、どうやって取りまとめましょうか? まぁ、打診があったってことは交渉のテーブルにはつけるってことで、有難い 話ではあるんですが...。
クライアントから依頼を受けた打合せの後、親方とメンバーの計4人で打合せ。
その際、親方から「今回の依頼は何だった?」とメンバーを試すような質問。 まぁ、来るだろうな...と思ってたので、予め準備しておいた(笑)。 4つの依頼事項を甘噛みすることなく(爆)、立て板に水を流すがごとく伝えると ともに、「四つ目の依頼事項は我々では調整できないので、親方、よろしく!」と 親方を巻き込んでやった。若いメンバーがいることもあり、親方も断れない〜♪
親方は最初、口あんぐり状態でしたが、にやっと笑って、割当案を受け入れる。
まぁ、その後、色々と確認の電話が入ってきて大変でしたけど(汗)。
■ 諸々、手配しときました
今夜は常駐先の歓迎会。
有難くも、我々の会社のメンバーも呼んでいただきました。 表向きは和やかに飲んでいるようですが、まぁ、腹の内はってトコですかね。 そんなことを考えながら、一歩外側から飲むのは別の意味で楽しかったですね。
ただ、今夜は飲み会が2件バッティング。
1件は大手町(お堀端)で、1件は日本橋で...と、東京駅のJR線路を挟んだ 両側で開催してもらえたので、会場間の移動が楽だったのは助かった。ただ、地図上 近くに見えるものの、ここを大急ぎで歩いて移動するのは結構大変で、見事に足に 来ました。翌日、足を引きずって歩く、うちの姿が(笑)。
2件目の飲みは、前職関係者での集まり。
一緒に飲むのは6〜7年ぶりくらいで、むっちゃ楽しい飲みだった。 お互い新環境に移っているので、新たな仕事に繋げられると良いですな。
また、2件目の飲みの会場は、毎度ながらの「日本橋三度」。
今夜はうちお気に入り、大島さんが居ましたよ♪ 近々、劇団の公演があるとのことで、しっかり営業されましたけど(笑)。 はい、前回は出張と完全バッティングで行けませんでしたが、今回は公演を観に 行かせていただきます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.13 (SAT) | ![]() |
今日は、恒例「村長亭忘年会」。
会の名前が「忘年会」なので、1月に開催しても、4月に開催しても忘年会です。 日本で最も早く開催される忘年会だと、自認しています。 現職の同僚を中心に、10名弱の皆様が集まってくれました。 今回も前回同様、30名ほどに声を掛けようと思いましたが、一部から「たまには 静かに飲みたい」と希望があり、少し人数を絞っての忘年会です。一度広げた人数を 再び減らすのって結構大変で、後でしこりが残らぬよう、Facebookで繋がっている メンバーのみ、すべて声を掛けたり、当日の模様をSNSにアップしなかったり...と 色々裏で気を遣ってましたが...(笑)。
企画時点で、まさか桜の花を楽しめるとは思いませんでしたが、今年は花見期間が
長かったこともあり、宴会前に最寄り駅から少し遠回り、プチ花見を楽しんでから 宴会開始となりました。前後の気遣いが面倒くさかったけど、少人数だったお陰で 全員のテーブルを回る必要が無く、コミュニケーションは楽だったかな。
今回はナンシーと姐さんが欠席。
うちと爺が昨夜の深酒で二日酔い。 酒量は少な目になるかと思いましたが、日本酒を中心に皆さん結構飲んでました。 これも、少人数で会話が弾んだ副次的な効果ですかね。
次は収穫祭的に、寒くなった頃、本当の忘年会を開催しましょう!
今回も遠くまで集まっていただき、ありがとうございました!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.14 (SUN) | ![]() |
飲み明けではありますが、今日も元気♪
ホームセンターに出掛けて、かぼちゃを3株。 苗を買ってきて植えるのは大した作業ではないですが、草刈りだなんだと色々。 これで、Bolick Farmは、ミニトマト8株、かぼちゃ3株、ピーマン3株、ししとう 3株、じゃがいも3キロ...という陣容になりました。
加えて、五月の旅の手配をすべて完了。
十連休中の予定も、旅やら飲みやらとほぼフィックスした感じです。 あとは空き日程に野球観戦に行くかどうかですね。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.15 (MON) | ![]() |
あぁ、24日、会議予定が入っちまった...。
牡丹台(須賀川)でグランセローズ戦あったんやけどな。 既に一本、会議は設定されてましたが、開催地が広島で、うちは電話会議で参加 すれば良かったので、早めに須賀川入りできれば、こちらは何とかなるな...と 思ってましたが、さすがにもう一本、会議が設定されてしまうとさすがに身動きが 取れん。あぁ、牡丹台、行きたかった...。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.16 (TUE) | ![]() |
今日の夕方はチームリーダーMTG。
17時開始に合わせて常駐先からムショに戻るという手もあったが、MTG後に各所から 捕まる可能性大だし、会議にSkypeで入れるのであれば、開始までの時間で可能な限り 西へ向かって、喫茶店から会議にジョインする方がメリット大だな...ということで 常駐先を16時に出ると、ひたすら西へ(笑)。17時少し前の時点で、調布に到着。 駅南口にあるドトールに入り、そこで会議に参加してました。 お陰で、ラッシュに巻き込まれることなく、楽に帰宅できました♪
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.17 (WED) | ![]() |
Facebookが4年前に投降内容を勝手に振り返ってくれたので、その時の画像を
見てみると、ミニトマトの花が幾つも開花していた模様。今年、ミニトマトの花は まだ開花していないし、うちだけでなく、ホームセンターで売られているトマトの 苗にも花が付いているものは見かけていない。今年は、桜の花を例年にないくらい 長い期間楽しめたし、その点からしても、今年はトマトの成長が何処もゆっくりと 進んでいるのでしょう。
■ 諸々、手配しときました
恒例「裏摩周友の会」の次回日程が確定。
今回は大阪で開催されるそうです。 ...ということで、早速、草津の定宿を手配しておきました。 翌日も有給を取得し、若狭に留まる予定なので、そちらの宿も押さえておかねば。
併せて、大島さんが出演する公演のチケットも手配。
どういう素性の劇団なのか、どんな演目が上演されるのか、まったくわからない 状態ですが、飲み屋で知り合ったせっかくの縁、楽しんで来ようと思います。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.18 (THU) | ![]() |
今週は常駐先向けの提案書を一本こしらえる必要があり、しかも依頼されたのが
先週金曜日の夕方。日中は作業できないからと、毎朝7時半に出社しつつ、夜には あれこれと会議をぶち込まれて、さすがに限界が見えてきました...。 ただ、今日は特段予定が入っていないので、べるさっさできそうだ(嬉)。
ところが、午後に偉い方から「今夜、急遽、会議に出席してもらえますか」だと。
次年度ジョブ編成の話もあるし、渋々、常駐先の仕事を終えた後にムショへ戻る。 ただ、人を呼び出しておきながら、何かを決める訳でもなく、ジョブ編成に関する 自分の意見をあ〜でもない、こ〜でもないと述べて、かき回すのみ。
この会議が無ければ、この時間を利用して提案書を書き上げて、皆に展開する予定
だったのに、この不毛な時間のために提案書作成に着手できず。結局、またしても 明日は早朝から出社して、作業する羽目になりそう。 会議でブチ切れなかった自分を、言葉を荒げなかった自分を、褒めてあげよう。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.19 (FRI) | ![]() |
今夜は天王洲の担当者の方と飲み。
どちらも会社を早く抜けられるからってことで、開始時刻は17時(笑)。 二時間ちょっとで終わるだろうと思ったら、えらく話が盛り上がってしまい、結局 五時間近く飲んでました(爆)。加えて、また来月くらいにやりましょうという話も。 うちが選んだお店が丁度ツボにハマったことも、長居したことの一因だったようです。 コスパの良いお店のはずが、長居して、無茶飲みしたため、割り勘で9000円(汗)。 さすがに飲み過ぎましたね...。 でも、久々に仕事関連の飲みで「楽しい」と思える飲みでした。
■ 世の中のIT担当者は皆、怒っています
--[自民・萩生田氏、消費税発言「個人の見解」=野党反発、予算委要求]----------
自民党の萩生田光一幹事長代行は19日、今年10月の消費税増税の先送りもあり得る と発言したことに関し、「政治家として私個人の見解を申し上げた」と釈明した。 安倍晋三首相の意向を踏まえた発言との見方は否定した。これに対し、野党側は 納得せず、政府の経済情勢認識などをただすため、衆参両院予算委員会の開催を 要求した。(以下省略)
今、世の中の会社のIT担当者がどれだけ振り回されているか、わかってんのか!
色々な業種に「浅く広く」関わるように軽減税率が設定されたことにより、各社の 売上を管理するシステムはどれも更改を余儀なくされ、大変なことになっています。 一律10%であれば、マスタの税率を変えるだけで済み、小数点以下の丸めも不要 だったのに、余計なことしやがって...と皆が憤っているところへ、今度は増税を 先送りするかもって、これ以上、世の中をかき回さないで頂きたい。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.04.20 (SAT) | ![]() |
■ 今期初観戦は、タイブレークの大熱戦
この週末、てんよめとてんむすは仙台へお出掛け。
うちも一緒に仙台へ行くか、信州中野まで観戦に出掛けるか...と考えましたが 前日が飲みだったのと、グランセローズの試合が今日しか組まれていないので、 さすがに日帰りで中野往復は厳しいということで、うちは留守番となりました。
...とは言え、自宅でじっとしているタマではないし、自宅にいるとどうしても
仕事を始めてしまうので、ちょっとお出掛け。神奈川県における高校野球の聖地、 保土ヶ谷球場まで出掛けてきました。丁度、春季神奈川県大会の準決勝が開催されて いて、鎌倉学園vs向上の熱い試合を楽しんできました。
初回に向上が2点を先制するも、二回に鎌倉学園がすぐさま同点に追いつく。
三回以降は鎌倉学園が押し気味に試合を進め、塁上を賑わすのだが、あと一本が 出ない。向上は守りのミスで何度か絶対的なピンチを迎えるが、鎌倉学園の拙攻にも 助けられて追加点を許さず、試合は延長戦へ。
延長戦に入っても、両校一歩の譲らぬ試合を展開。
延長13回からは大会規定によりタイブレークに突入、各回無死一・二塁から攻撃を 開始する形に変わります。14回表、鎌倉学園は竹村君が絶妙のプッシュバントを決め 無死満塁とすると有馬君と磯崎君が連打で続き、遂に均衡が破れる。先発の本多君は その裏の向上の反撃を1点に抑え、鎌倉学園が接戦をモノにしました。
当初は第一試合、第二試合ともに観戦する予定でしたが、延長14回まで試合を観て
しまうとさすがにお腹いっぱい(笑)。第一試合が終わった時点で、球場を後に しました。そのお陰で、横浜で観戦した割には、帰宅は15時過ぎと早めだった。
■ オクラリベンジ
帰宅が早めだったため、帰宅後、再び車でホームセンターへ。
先週は店頭になかったオクラの苗が出ているはず...との読みは大当たり。 昨年、プランターで全滅したオクラを、今年は露地栽培で再挑戦します。 オクラの苗って、最初はすごく弱弱しい。オクラでの成功実績のないうちとしては 初日からむっちゃ不安です。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|